P5NSLI
7月9
2月12
11月12
11月15
この際、連続PCシリーズで!
壊れたXPパソコンのマザーボードをP5NSLIに交換して
問題なく、使用できているつもりだった。

普段はこのパソコンのサウンド機能は
切っていて音は出していない。
SoundMAX
マザーを交換したときはチェックして
サウンドも問題なかった・・
ところが、ふとスピーカーをONにして
音楽を聴いてみるととんでもない爆音が
するではないかーーっっ!!
これも例によってあらゆる事を試した。
しかし、再インストールをしても駄目。
ふと、思い出した。
BIOSでHPETと言う項目をEnableからDisableに
したことを・・・
でもサウンドには関係ないはずだが・・
HPETをDisableにしたのは
HPETは止めた方が良いという情報が
氾濫していたからだ。
試しにBIOSでHPETの項目をEnableにして起動。
マジで!
サウンドは普通になっている!!
このパソコンにおいてはHPETはEnableでいくしかないようだ
我が家のPCの不思議はまだまだ続きそうだ
壊れたXPパソコンのマザーボードをP5NSLIに交換して
問題なく、使用できているつもりだった。
普段はこのパソコンのサウンド機能は
切っていて音は出していない。
SoundMAX
マザーを交換したときはチェックして
サウンドも問題なかった・・
ところが、ふとスピーカーをONにして
音楽を聴いてみるととんでもない爆音が
するではないかーーっっ!!
これも例によってあらゆる事を試した。
しかし、再インストールをしても駄目。
ふと、思い出した。
BIOSでHPETと言う項目をEnableからDisableに
したことを・・・
でもサウンドには関係ないはずだが・・
HPETをDisableにしたのは
HPETは止めた方が良いという情報が
氾濫していたからだ。
試しにBIOSでHPETの項目をEnableにして起動。
マジで!

このパソコンにおいてはHPETはEnableでいくしかないようだ

我が家のPCの不思議はまだまだ続きそうだ

11月10
月別アーカイブ
訪問者数
livedoor プロフィール
KutsunA
何でもありの日記にしようかな
ロックテイストで?!
楽天市場
読者登録