P5B
2月12
11月12
10月26
インテル マトリクス・ ストレージ・マネージャが8.6に
バージョンアップしていたので入れてみた
我が家のVISTA機のマザーボードは
ASUS P5BでICH8なので普通は
インストールできないけど以前にも
書いたようにinfファイルなどを
書き換えるとインストールできる。
ただ以前はフロッピーに納める用のドライバを入れて
インストールしていたけど、これではAHCIで動いているか
確認できなかったので、なんとかIntel Matrix Storage Consoleを
インストールできないか色々やっていたら意外にも簡単にできた。
iata86cd.exeをセットアップしようとすると直ぐにこのマザーでは
インストールできないという内容のメッセージが出る。
このメッセージが出ている最中にWindowsフォルダ内の
Tempフォルダに出来ているIIF2フォルダをコピーして
そのままデスクトップなどに保存。
この後に先程のメッセージを消す。
IIF2のWinallフォルダの中のDriverフォルダ内に
フロッピーに納めるドライバと同じファイルがあるので
そのinfファイル等を同様に書き換えればiata86cd.exeが
インストール可能になる。
RAIDもしてないしSP1になってICH8にIntel Matrix Strage Managerを
入れる意味はないのかもしれないけど・・
とりあえず、画像のようにAHCIで動いているのが確認できる。
メリットはそれだけ。
しかもinfファイルを書き換えているので完全に自己責任と
いうヤツである・・
バージョンアップしていたので入れてみた
我が家のVISTA機のマザーボードは
ASUS P5BでICH8なので普通は
インストールできないけど以前にも
書いたようにinfファイルなどを
書き換えるとインストールできる。
ただ以前はフロッピーに納める用のドライバを入れて
インストールしていたけど、これではAHCIで動いているか
確認できなかったので、なんとかIntel Matrix Storage Consoleを
インストールできないか色々やっていたら意外にも簡単にできた。
iata86cd.exeをセットアップしようとすると直ぐにこのマザーでは
インストールできないという内容のメッセージが出る。
このメッセージが出ている最中にWindowsフォルダ内の
Tempフォルダに出来ているIIF2フォルダをコピーして
そのままデスクトップなどに保存。
この後に先程のメッセージを消す。
IIF2のWinallフォルダの中のDriverフォルダ内に
フロッピーに納めるドライバと同じファイルがあるので
そのinfファイル等を同様に書き換えればiata86cd.exeが
インストール可能になる。
RAIDもしてないしSP1になってICH8にIntel Matrix Strage Managerを
入れる意味はないのかもしれないけど・・
とりあえず、画像のようにAHCIで動いているのが確認できる。
メリットはそれだけ。
しかもinfファイルを書き換えているので完全に自己責任と
いうヤツである・・
11月14
温度が上がりっぱなしのVISTAパソコンの原因が
判明しないまま情報を集めていた。
すると、P5Bの最新ベータBIOSが見つかり
チャレンジしてみたが駄目。
諦めかけていたら、PECIというのが
関連しているらしい。
確かに新しいBIOSには
この項目が無い。
古いBIOSに戻そうとしたが、
Windows上ではできなく
なっているので、DOSから
チャレンジ。
つまり、フロッピーディスクで行う。
こんな時代になってもフロッピーが大活躍する。
思い切って4つ前の古いBIOSに戻してみると
確かにPECIがあり、Enableに設定すると下がった。
温度表示は下がった。
でも、これは補正されているだけなのか?!
とにかく突然の温度上昇については解決した。
BIOSはPECIの項目がある最新のヤツにした。
でも一番新しいBIOSにこのPECIと言う項目が
無くなっているのは何を意味するんだろうか??
判明しないまま情報を集めていた。
すると、P5Bの最新ベータBIOSが見つかり
チャレンジしてみたが駄目。
諦めかけていたら、PECIというのが
関連しているらしい。
確かに新しいBIOSには
この項目が無い。
古いBIOSに戻そうとしたが、
Windows上ではできなく
なっているので、DOSから
チャレンジ。
つまり、フロッピーディスクで行う。
こんな時代になってもフロッピーが大活躍する。
思い切って4つ前の古いBIOSに戻してみると
確かにPECIがあり、Enableに設定すると下がった。
温度表示は下がった。
でも、これは補正されているだけなのか?!
とにかく突然の温度上昇については解決した。
BIOSはPECIの項目がある最新のヤツにした。
でも一番新しいBIOSにこのPECIと言う項目が
無くなっているのは何を意味するんだろうか??
11月13
壊れたパソコンのCPUをチェックするために
VISTAパソコンのCPUと入れ替えてチェックした。
CPUには異常が無く、その後は丁寧に
元に戻した。
その後、VISTAのマザーP5Bの
BIOSがバージョンアップしたので
Upする。
しかし、気がつくと妙にCPU温度が高い!
高すぎる!!
P5BにCore2Duoなのに・・
P5NSLIにPentium D945の方がだんぜん低い。
両方とも峰クーラー
何度か取り外して綺麗に取り付けても変化がないので、
CPUとCPUクーラーの間に塗るグリスを無くなっていた
銀グリスにした。
近くのアプライドで購入。
これで少しはマシかな??
チェック・・・
あれ?!少しは下がったけど
あまり変わらない。
BIOSのバージョンアップが
原因か〜??
VISTAパソコンのCPUと入れ替えてチェックした。
CPUには異常が無く、その後は丁寧に
元に戻した。
その後、VISTAのマザーP5Bの
BIOSがバージョンアップしたので
Upする。
しかし、気がつくと妙にCPU温度が高い!
高すぎる!!
P5BにCore2Duoなのに・・
P5NSLIにPentium D945の方がだんぜん低い。
両方とも峰クーラー
何度か取り外して綺麗に取り付けても変化がないので、
CPUとCPUクーラーの間に塗るグリスを無くなっていた
銀グリスにした。
近くのアプライドで購入。
これで少しはマシかな??
チェック・・・
あれ?!少しは下がったけど
あまり変わらない。
BIOSのバージョンアップが
原因か〜??
6月5
月別アーカイブ
訪問者数
livedoor プロフィール
KutsunA
何でもありの日記にしようかな
ロックテイストで?!
楽天市場
読者登録