MCE2005
2月27
1月8
結局、元に戻したPCはその後一度もブルースクリーンエラーが
無く、快調なのかも知れない状態を維持している。
しかし、起動しなかった交換用のマザーを
このまま放っておいてもイヤなので
リペアセンターに問い合わせると
着払いで送って下さいというので従った。
この結果はどうなるのか
とりあえず、PC情報を仕入れるために
雑誌などをチェック、チェック。
無償でVISTAにアップグレードできる
MCE2005を持っているので、手続きしたが
ここで、一つ問題が・・
無償で手に入るVISTAはHOME PREMIUMという
エディションだけど、なんかVISTAにしようと
思っているPCのマザーがこのエディションに
対応していないという情報が
。
ひょっとして、アップグレードするには
このエディションに対応したマザーボードが
必要なのか???!!!
今年もイヤなドタバタは続きそうです
無く、快調なのかも知れない状態を維持している。
しかし、起動しなかった交換用のマザーを
このまま放っておいてもイヤなので
リペアセンターに問い合わせると
着払いで送って下さいというので従った。


とりあえず、PC情報を仕入れるために
雑誌などをチェック、チェック。
無償でVISTAにアップグレードできる
MCE2005を持っているので、手続きしたが
ここで、一つ問題が・・
無償で手に入るVISTAはHOME PREMIUMという
エディションだけど、なんかVISTAにしようと
思っているPCのマザーがこのエディションに
対応していないという情報が

ひょっとして、アップグレードするには
このエディションに対応したマザーボードが
必要なのか???!!!
今年もイヤなドタバタは続きそうです

12月21
スンナリと組み立てたCore2Duo MCE2005パソコン。
気がつくとHDD LEDがS-ATA HDDにはこのマザーボードは反応せず
S-ATA HDDしかないこのPCにおいてはDVDドライブLEDになっている。
(DVDドライブには反応するから配線ミスではないはず・・・)

それと、もう1つ気になっていたのが
峰COOLERなのにCPU温度が高い事。
・・・・ある情報をみて「ハッ!」と
なってしまった。
峰COOLERの底の青い保護シートを
はがさずに取り付けている事に
気付いてしまったのである。
これは、マズい
こういう場合、真夜中でも作業に取りかかる。
間違いなく、青いシートが付いたままだった。
再度、取り付けて確認。
15度近く下がった。
相変わらず詰めがアマい・・
HDD LEDは気になるが15度下がったので
諦めるとしよう・・
気がつくとHDD LEDがS-ATA HDDにはこのマザーボードは反応せず
S-ATA HDDしかないこのPCにおいてはDVDドライブLEDになっている。
(DVDドライブには反応するから配線ミスではないはず・・・)
それと、もう1つ気になっていたのが
峰COOLERなのにCPU温度が高い事。
・・・・ある情報をみて「ハッ!」と
なってしまった。
峰COOLERの底の青い保護シートを
はがさずに取り付けている事に
気付いてしまったのである。
これは、マズい

こういう場合、真夜中でも作業に取りかかる。
間違いなく、青いシートが付いたままだった。
再度、取り付けて確認。
15度近く下がった。
相変わらず詰めがアマい・・

HDD LEDは気になるが15度下がったので
諦めるとしよう・・

月別アーカイブ
訪問者数
livedoor プロフィール
KutsunA
何でもありの日記にしようかな
ロックテイストで?!
楽天市場
読者登録