

CPUクーラーを外してCPUを交換して
グリスを塗って再度CPUクーラーを取り付けた。
BIOSでチェックする。問題なし。
しかも、峰クーラーとグリスの相性が
良くなったのか、最初CPU温度20度台から始まり
普通に使えば30度台をキープしている模様。
見ての通りCeleron DからPentium Dに
シングルコアからデュアルコアへ
3.2GHzから3.4GHzへと
パワーアップ成功

Pentium DではなくCore 2 Duo に
移行し、省電力、しかも高性能な
CPUに完璧に移行中

(インテル製品の話)
さらに、余ったCeleronは買取り手続き。
要らなくなった周辺機器とソフトなども
同時に買い取って貰う。
次は、それをポイントに換えて
デュアルチャンネル使用のメモリを
パワーアップ

このマザーボードではこの辺が、そろそろパワーアップも限界かな

(現在動作は妙に快適!が、さり気なく唐突に2度ブルーバックエラーが
出現したのが気がかりですが・・・
