Rock IS THE LIFE

ぶった斬ろう! LET THE MUSIC DO THE TALKING!!

DVD

ミュージック・フロム・アナザー・ディメンション -デラックス・エディションー(2CD+DVD)5

やっとエアロスミスのCDを手に入れた・・
エアロNewCD
しかも2CD+DVDのデラックス・エディションで
全ポイントを考えると20%以上引きで購入!

早速何度も聴いてみた。
還暦以上バンドが20代に戻ったかのような
ロックを聴かせてくれる。

一時期はヴォーカリストのスティーブン・タイラー
ギターリストのジョー・ぺりーとの関係が悪化して
どうなるかと思ったけど・・
とにかくバンドとしてやってくれて良かった。

年末年始はこのアルバムを聴き込もうと思う!!







★現在19%引きなので良いかも!★




無料の Windows 8 Media Center Pack4

ブログネタ
Windows 8 に参加中!
Windows8でDVDを見るにはWindows8に対応したDVDソフトが必要?!

Windows 8 Media Center Packという事でパソコンでDVDはそんなに見ないけど
「えっ!」と思っていたら・・・
期間限定?でMedia Center Pack
プロダクト キーを無料で入手出来るという事で
ライブドアのメールアドレスで登録したら
簡単に入手出来た。
この後の作業は・・

1.画面の右端からスワイプし、[検索] をタップしてください。
 (マウスを使用する場合は、画面の右上隅をポイントし、
 [検索] をクリックします。)
2.検索ボックスに「 機能の追加 」と入力し、[設定]を
 タップまたはクリックします。
3.[Windows 8 への機能の追加] をタップまたはクリックします。
4.次に、[プロダクト キーは入手済みです] をタップまたはクリックします。
5.プロダクト キーを入力し、[次へ] をクリックします。
6.ライセンス条項を読み、ライセンス条項に同意するチェック ボックスを選択し
 [機能の追加] をクリックします。

PC が自動で再起動します。
再起動後、Windows Media Center をご使用いただけます。
Windows 8 Media CenterでDVD
で、再起動してDVDが見れるかチェックすると
全く問題なく見れた。

わざわざソフトを買わなくて良かった・・。

残るはプリンタとデジカメ&スキャナー。

どうやら我が家のエプソンのプリンタドライバはそのうち対応するらしいけど
我が家のキヤノンのスキャナはWindows8に対応するつもりはないらしい。
しかしキヤノンのデジカメIXYは既に使えるようだ。

プリンタはトラブりたくないので対応するまで待つとして
その間は別のパソコンから印刷すれば良いと思っているけど・・・
スキャナはVISTAパソコンの方で使おうか。。。

完全に使いやすいWindows8パソコンになるにはまだまだやナ〜


マジで故障か?!PX-760A2

ブログネタ
コンピュータ・トピックス に参加中!
最近、めっきりCD−RやDVD−R等に書き込む事が減ったけど・・

PX-760A久しぶりに書き込むことがあったので
ブランクメディアを入れて書き込もうとすると
メディアを認識しない!!?

試しに市販のDVDやCDを入れても読み込まない。
一定時間が経つとオレンジ色のLEDが点滅するのみ。

PLEXTOR PX-760Aがとうとう終わったか!?

PLEXTOR製品は長年愛用してきたけど最近は自社製のドライブも
無くなって気軽に買えなくなった。
メインのPCからとうとうPLEXTORドライブが消える事になる。

次はブルーレイドライブといきたいところやけど、まだ高いので
安物のDVDスーパーマルチドライブあたりであと少し時間稼ぎ。

というのも、どうせならまとめてちょいパワーアップしたくなっていたので
グラフィックボードとHDDと一緒にまとめ買い。
思ったよりかなり安く購入出来た

久しぶりにPCいじりを始める・・・
またドタバタするナ〜





ライヴ・アット・レディング5

ブログネタ
このアーティストこそロックだぜ!! に参加中!
ニルヴァーナの伝説のLIVEライヴ・アット・レディング
発売された



映像としては出回っているけど今回DVD+CDと言う形で
発売され楽天ポイント期限が迫っている分があったので購入!
(当然ポイントもアップ中)

どんな音でどんな映像になっているか楽しみではあるけど・・


まあ、期待して待つとしよう

(DVD+SHM-CD 紙ジャケ版もあるそうです!)




えっーー!また修理か?リモコン編!!4

ブログネタ
HDD/DVDレコーダ に参加中!
家電修理部?!として数ヶ月前から気になっていた反応が悪い
DVD/HDDレコーダーのリモコンを修理する事にした
リモコン修理
このリモコンは2003年製で修理に
出したり、新しいリモコンを購入する
わけにもいかない。


だから尚更思いっきり分解して
修理できる
リモコンで感電死する事もないし

と思いながら、このリモコンの問題箇所・電源オンオフの
異常な反応の悪さをなんとかするべく、まずボタン底部に
輪ゴミを細かくして貼り付けた。

そして、チェック!
あっっっっーーー!前より反応悪い!
というより全く反応無し。


ボタン底部のゴムパッドみたいな物が押しても基盤に密着しないから
反応が悪いと思ったけど、この底部はゴムではなく電気を通す物??

試しに基盤むき出し状態でドライバーでそのスイッチをショートさせる
感じで触ると反応ありありだ!!

・・・・・次ステップ。
逆にボタン底部に電気を通す何かを貼り付けてチェック!!

と言っても何を貼り付けようか??
ふとキッチンに目が行く・・・
!!!!!そうだ!アルミホイルを!!!!!!

ゴムと思っていた部分に貼り付けたゴムを剥がして
アルミホイルを貼り付ける。

そしてボタンを押すと・・・
反応あると言うより、凄まじい反応で購入時より軽く押しても
オンオフ可能になった。

ついでにもう一つ反応の悪いHDDからDVDへの切り替えボタン底部に
アルミホイルを貼る。
これも凄い反応。


と言う事で修理完了!




<さらに我が家の家電修理部情報>
我が家のリモコン温水洗浄便座は自動開閉するヒトセンサーを
搭載したモノ。
ところが数日前からリモコンを押しても反応がない場合が・・。
どうやら人が座った状態を感知するヒトセンサーが人間が
座っていないと判断しているようだ。

ただしそのリモコン反応無しを体験しているのは家族で俺だけ。


・・・なんと俺はヒトでは無くなったのか?!
俺だけヒトセンサーが感知していない時があるようだ


実は俺は既に死んでいる・・・・のかもナ


今さらビデオデッキが・・?!1

ブログネタ
電気製品なんでも話しましょう に参加中!
6日のブログでとんでもない事が・・・・
と大げさに言ってみたけどやっぱりダメだった

2台同時に・・Xなんと我が家のビデオデッキ
2台同時に故障!!

もう2台とも完全終了

かといって修理はあり得ない。

しようしようと思っていながらやらなかったビデオのDVD化のせいで
ビデオ再生ができる機器が必要。
でも今から新しいビデオデッキを買うのは出来ない。
かといって最新のブルーレイレコーダーを買うんだったら
我が家は大画面液晶TVを先に購入しなくてはならない。

考えに考えた末、丁度中古でビデオ付き地デジ対応ハイビジョン
DVDレコーダーがあったのでDVDへのビデオダビング目的プラス
地デジ対応なので液晶TV&ブルーレイ購入までのつなぎとして
買う事に・・・


ん〜ん、しかし微妙な買い物。

それにしても2台同時破損ですよ〜
まるで時限爆弾でも仕組まれていたかのように・・
(と言ってもほとんど使っていなかったので、実際は
いつ爆発したのか分かりませんが・・


ニルヴァーナ〜UNPLUGGED in New York5

予約していたNirvanaのDVDが届いた。
UNPLUGGED in New York
早速観てみると良いし、面白い。

アンプラグド緊張感あふれる1曲目から
徐々にカートの緊張が解れていく
進行状況も見物だが、アンプ無しの
NirvanaもクールでGood!!

さらに、リハーサル風景もおまけで
収録されていて、メンバーが外しまくる
コーラスも面白い。

UNPLUGGEDそういう部分も含めて
Nirvanaの面白さが解るDVDだ。

本編はカットなしの映像なので
かなり貴重だと思う。

MTVバージョンも収められていて
見比べるのも良いと思う。


とにかく、カートも生誕40周年だそうだ。


俺と同じオッサンだな(ウソ

戻ってきたPX-760A4

帰ってきた。
リージョンコード設定が変な状態に陥ったPX-760Aが・・
戻ってきたPX-760A

プレクスター側が言うには

「通常ありえない変化でしたので、
他の内部設定値も確認致しましたが
特に異常は見つかりませんでした。

リージョン2、変更回数3になっておりましたので、
リージョン2、変更回数4へ再設定し返送致します。」

と言う事だ。

一体、このドライブに何が起きたんだろうか?

タダで帰ってきたので良しとするか

確かに回数以外は変化無し・・

PX-760Aにトラブルが・・2

ブログネタ
DVDドライブ に参加中!
DVDドライブPX-760Aのファームがアップしていたので
早速バージョンアップした・・

ところが・・・
PX-760A
なぜか、DVD 地域(リージョンコード)が
」になっている。
日本なら「」じゃないとおかしい。

ファームアップ直前が「2」だったかは
チェックしなかったが、最近まで
「2」だったことは間違いない。


気付かないうちに自分で変更したとしたら
残り変更回数が3になってにいないとおかしい。
残り変更回数が4で地域1?


問い合わせてみた。
とりあえず地域を2にして、元のバージョンに戻して
もう一度アップして下さいと言ってきた。
やってみると・・・
残り変更回数が3になり地域2
仕方ないけど・・
もう一度バージョンアップして地域1になったら
完全にファームのせいやけど、今度は地域2のまま。
ファームウェアのせいじゃないのか??

ん〜〜ん。残り変更回数を変えずに地域だけ変わる事が
あるのだろうか?
ドライブ内に格納されているはずのリージョンコードが
勝手に変わる事なんてあるのか??

画像は証拠の残り変更回数3回で地域2。
元々地域2のドライブやったら地域2で残り3回は
あり得ないはず。
最初は残り変更回数4回から始まるので
別の地域に変更すれば残り3回になり
再度地域2にすれば残り2回じゃないとおかしい。

つまり、元々地域2のドライブなら残り変更回数が4で地域1は
あり得ないし、残り変更回数3で地域2もあり得ない。

何が起きたんだろうか?
なおしたければこちらまで送って下さいと言う。
これは、めんどくさいから我慢するしかないのか???



DVDドライブ - livedoor Blog 共通テーマ

GOLDEN GRAPEFRUIT5

今日はLOVE PSYCHEDELICOのNewアルバムの
GOLDEN GRAPEFRUITDVD付き」について

CD
早速、何故かDVDの方から鑑賞。
これはカッコいい。

是非、DVD付きのCDの方を
買って下さい。


後からCDを聴くと、DVDの映像ほどの
インパクトはないけどかなり楽しめる。

DVDに入っている曲もそうやけど
完璧に狙って、Rolling Stones風あり
LED ZEPPELIN風あり、QUEEN風あり、
KISS的あり。ビートルズのカバーまである。
(オノ・ヨーコとの対談の意味も分かった)
極めつけはヴァンヘイレンのギターソロまで
遊び的に入っている部分がある。

俺は当然ZEPPELIN風「RAIN」がお奨め。

昔のロック好きにはかなり楽しめるはず。
でも歌はしっかりラブ・サイケデリコなので
安心して下さい?!


全体的にはしっとり感という曲は減っているけど
元気が出るような明るめの曲が増えて新たな
LOVE PSYCHEDELICOの始まりという気がする作品

ヴォーカルが歌い上げる曲に飽き飽きしている人に
是非聴いて欲しいです





とりあえず解決・・DVD作成3

トラブっていたDVD作り。
いろいろ設定を変えてチャレンジしたら解決

DVD作成ソフト
それにしても、いろいろ設定を
変えないと、DVDレコーダーで
再生が途切れ途切れになるDVDしか
できないなんて・・

結局はビデオデータレートと
エンコーダ設定を変える事でトラブルは無くなった。

でも、それが分かるまで大量のメディアをダメにして、
無駄な時間を費やした。

動画の場合、ただでさえ無駄に時間がかかるのに、
何度も何度も繰り返したのでまいった・・。


動画の場合、デュアルコアCPUが活躍するから良いけど。
それでも時間かかるのにこれがシングルコアCPUで
同じ事をやったらと思うとCore2Duoパソコンにして正解!


さらにDVDドライブも18倍速で作れるので
文句は言えないのかもしれない・・・



・・・でもな



VISTAでDVD・・トラブル2

貯まっていた映像を整理するためにVISTAパソコン
DVDにしてみたが・・・・

DVD作り
DVDレコーダーで再生すると
音声も映像も途切れ途切れ・・。

なんだ。これは・・
と思いXPパソコンにVISTAと
同じソフトをインストールして
同じように作ってみた。

あれっ。これも途切れ途切れ。


仕方なく、DVDフォルダを作って再生すると
問題ない。さらに、パソコンで再生すると
問題なし!

どういう事だ??

DVDレコーダーで他のDVDを再生しても
問題ない。


また、厄介そうな事が降りかかってきた

肝心なときに・・DVD作成編2

田舎に持って行くDVDを軽く編集して作るつもりだった。

DVD作りまさに、デュアルコアCPUの実力を
遺憾なく発揮させる時だ!

ところが、MPEGとして取り込む時点で
トラブる。


肝心なときにPCってよくトラブりやがる


またまた、無駄な時間を費やしてしまった。



おまけに、携帯に動画を入れようと編集したファイルが
再生途中で止まってしまう。
(設定し直したら大丈夫だったから良いけど)

時間余裕で終了予定のはずが、全然余裕なし。
まだ作業を残す状態・・


肝心なときに予想以上のパワーを発揮するPCが
欲しくなってきた・・・(無理っぽい



メッセージ

非公開メッセージを送れます!! (このブログには表示されません)

名前
本文
記事検索
アクセスカウンタ
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
俺のお奨め
アットコンタクト


一太郎

Zoff

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



G-FOOT shoes marche



WOWOW
観たい時は5.1chで!!

マクロミルへ登録
アンケートでお小遣い?!



ソフトはやっぱり!


ONKYO

楽天トラベル株式会社
旅に出たい!!






月別アーカイブ
訪問者数

    livedoor プロフィール

    KutsunA

    何でもありの日記にしようかな
    ロックテイストで?!

    楽天市場
    読者登録
    LINE読者登録QRコード