Rock IS THE LIFE

ぶった斬ろう! LET THE MUSIC DO THE TALKING!!

静音

さらに迷路化3

ブログネタ
自作パソコン雑談場 に参加中!
晴れる確率が高い文化の日の今日はやっぱり晴れだった・・
ケースファン追加
峰クーラーをLEDファンに替えた時に余ったファンを
先日壊したフレキシブルアームにセットして
我が家のトラブルPC’迷路’に無理矢理状態で
取り付けてみた。

結果的にPC内の排気が強化されたわけやけど・・・

静音性を保つために配線は5V化して取り付け。

様子を見て以前と大差が無ければまた取り外そう。
一見、ファン部分を見るだけでも迷路状態になりそうだ・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のソフトバンクvs西武はソフトバンクが勝った!
今年はソフトバンクがパリーグ代表になって欲しい気がするな〜



ファンケーブル12v→5v化4

ブログネタ
自作PC に参加中!
ケースファンなどは12V仕様がほとんど・・
ファンケーブル12V&5V
配線を変更すると12Vから5V給電に
変更できてファンの回転を半分程にする事が
できる。
これでさらに静音化するという作戦。


画像のような商品もあるし実際1個持っているけど自分で配線を変更して
ファンへの給電を5Vに変更することが出来る。

fchk0048最近購入したファンに付属の
ケーブル2本を5V給電するように
配線を換えた。
(画像の1番下のケーブルは
ノーマル状態)

4本の線。1,2,3,4

12Vの場合ファンケーブルは1,2に繋がっているのを
5Vの場合4,3に変更。

なんとこの方法で1,4に変更すると7V給電になるという。
これはイマイチ何故かよく分からんけど・・

これでファンの回転数を落とす事が可能になるけど
中には5Vで回らないファンもあるのでチェックが必要
この付属のケーブルの場合は回転数をモニタ出来るケーブルも
あるので便利だ。

今すぐは必要ないけど使える場所が見つかったらこの5V仕様の
ケーブルで静かにファンを回してみるか


成功と失敗・・・3

ブログネタ
自作PC に参加中!
昨夜は風邪のせいで鼻づまりが酷くて寝られなくて・・
メインPC朝になって少し寝て・・・
我が家のPCのエアフロー問題に一気に
取りかかった。

当分キッチリ掃除していないCPUクーラー
全部取り外して掃除した。
さらにメインPCのCPUクーラーのファンを
大型12cmファンに交換・・
安かったので静音LED仕様で

温度チェックしても狙い通りの結果!!
VISTAパソコン
次はVISTAパソコンのファンレスVGAカードを
冷やすためのさらに大型14cmファンを取り付け
ケースファンも交換。
大型なので低速でも結構全体的に冷える。

これも一応成功!


風邪で完全に疲れた状態ながら次のパソコンにフレキシブルアーム
使ってファンレスVGAカードを冷やす作戦を実行中にとうとうミスった・・
パソコンに取り付ける時にファンステイが邪魔になったので1度取り外して
後から取り付けようとすると、ネジを締めても固定出来ない・・!
何度もやっているとアームが変になって諦めた・・・
高いものではないのもう1度注文した・・・これは大失敗

ここで風邪の症状が悪化した感じなので今日は終了・・・


次は3日後くらいに注文したアームが届いてからやろう
その頃には風邪も治っているだろうし・・・


エアフローの前に・・・風邪2

ブログネタ
自作PC に参加中!
ファン無し機器を増やして我が家のPCから騒音を無くしたのに・・
エアフロー改善
まあ当然と言えば当然・・・
機器類の温度が高温状態になり結局
ファンレスはダメって事で・・・

でもうるさいPCにしたくないので出来るだけ
静かなファンを追加して空気の流れの改善に務めることにした・・。

と言うのも我が家のVISTAパソコンの普段は動かしていない
ケースファンを動かすと一気にファン無しグラフィックカードの温度が
20度近く下がって改めてエアフローの大切さが身に染みたから。

明日、この画像のパーツ類に加えてさらに2〜3個のパーツが届くので
一気に我が家のパソコン全てを改善する予定だった・・

ところが、二日程前に家族が風邪をひいたと思ったら・・

今日の俺は喉が痛くて鼻水が出て全身がだるい

このままいくと明日はエアフローの改善はやらない方が良いのに・・
やるだろうな〜

俺だから・・・

さらなるトラブルを生みそうで怖い




コルク&ナイロンシート!2

メインPCはスチールラック上に配置している。

先日、ずっとスチールラックに敷いている
中途半端な大きさのナイロンシートから
コルクシートに換えた。

・・・が、なんか音などを吸収するはずの
コルクシートなのになぜか気になる低〜い
振動音を奏でている。

色々試した末に、結局二重構造!
コルク&ナイロンシート!コルク&ナイロンシート!


これが一番落ち着く状態にしてくれる。

完全に「静音」に取り憑かれている。


かなり静かなはずなのに妙な振動音が
気になったり、おかしい。



音って、怖いな
気になり出すと・・
騒音問題とかでも、たいした音量でなくても
気になる人にとってはたまらなく嫌なモノ。

そう言う状態の人は
ある意味ノイローゼ的に
なっているのかもしれない。

静音ノイローゼ??!!

シリアルATA HDD化チャレンジ!?3

注文したシリアルATAハードディスクが来た
早速、エラーが出るハードディスクはサブにして
到着したハードディスクをメインにするため
パーティションを作りフォーマットしてXPを
インストールした


Windows のライセンス認証を今回も電話でしなくては
ならないかもしれない事は覚悟していたが、意外にも
電話しなくてもパスできた。

ところが、最近気になっていたハードディスクが原因であろう
騒音?が気になる。

HDD静音?!画像の商品で多少は
静音化されるはずが
全くダメ!

むしろ、ウルサくなった。
密着しすぎて振動するのだ。
振動音が一定の周期で押し寄せる
かなりイヤな感じなので
思い切ってすべて外した。

やはり、これが原因だったようだ。

静音化にハマり出すと抜けられない
という噂はホントだった、

困ったモノだな〜!!!

メインPCだから気になるのかも知れない。
サブ機や迷路PCは明らかに音がデカいが
気にならない。

とりあえずハードディスクのエラーは
今のところないのでヨシとしよう



HDD静音化?!2

静音化された自作PCの中で唯一気になる音になったHDDを
何とかしたくなって調べてみた。

一番安く試せる「ドライブ用防振シート」を
近くのケーズデンキでHDD2台分買ってきた。

HDD静音?!
HDDを固定する面に貼り、
ケースに取り付ける。
ゴム製なのでビビり音が
消えるはず。


スイッチオンでチェックしてみる。

・・・・っんんっっ??

どうやら、今度はケースに密着しすぎて
振動音らしきモノが増えたような・・


完全静音化の道は険しい・・!!

Zalman VF700-CU 静音4

7月29日のブログで語った新メイン自作PCの騒音の原因が
グラフィックボードにあることが確定したので良いモノがないかと探した。


悩んだ末に「Zalman VF700-CU」という銅製VGAクーラーに決めた
最終的には、このVF700か最新のVF900で悩んだが値段が安いのと
ケースにある使用していないファンコン(ファンの回転を制御するツマミ)を
やっとイカせそうなのでVF700に決定。


後で気付いたんだが、最初にGALAXYの GF 7300GT/128D3/DVI/PCIE(メモリ128MB)というボードではなくケチらずにGF 7300GT-Z/256D3/DVI/PCIE(メモリ256MB)というボードを買っていれば、最初からZalmanが付いていたらしい・・・。
相変わらず、俺はつめが甘いな



最初の段階ではグラフィックボードのファンレス化も考えたけど、
またトラブったら困るのでファンレス化は諦めた。
ZALMAN
商品が届き、早速取り付け作業に入る。
できるだけ丁寧に慎重に取り付け作業を行い、
ファンコンへの配線などもチェックをしてPC起動。



問題なくファンは回っている。
GPU温度もファンコン最低回転設定で初め37度で落ち着いた時点で
45度くらい。
交換する前は50度を超えていたので、冷却も静音も合格
完全に嫌な回転音は無くなってる

次はHDDの音が気になり出したりするらしい。

なんか静音スパイラルなんて言葉もあるくらい気になり出すと止まらなくなり、全てをファンレス化して完全無音パソコンを作ったりする人もいるそうだ。

俺も・・ヤバいのか????
気のせいかHDDからウォンッウォンと音がしている気がするゾ



でも今回一番分かったことは交換しようが、増設しようが「迷路パソコン」以外では妙で変なトラブルが起きないということ

っっって迷路パソコンのトラブルを実は期待していないか?
俺は・・








パワーアップ計画・・その24

刀ファン第2弾PCパワーアップ


CPUクーラー KATANA ”刀”をオークションで手に入れたので、前自作機のクーラーと交換。

流石に交換時は慎重に行った。
CPUはAthlonではなく迷路のような
コア欠けの心配はないので気は楽だった。

デカいのでメモリの取り付け位置を変えなければならなかったけど、
思ったよりもスンナリ作業は進み、確認

スゴい
BIOSでの温度確認では開始時25℃ その後は35℃あたりを維持。
静音&冷却 共にオッケー!!



よし、次は電源関係を安くパワーアップだ!!
やっと体調も良い方向に向かっている予感
・・・・だけする。

ファン装着

峰COOLER(静音)3

峰COOLER1自作PCが熱くなるとうるさくなるので、
静音対策として安くて良いと評判の
scythe峰COOLERを注文した。
注文時には一ヶ月待ちと聞いていた
のに10日もしないうちに入手できた。

 CPUに付属のファンを、このマザーボードに
取り付けるのは苦労したけど、峰COOLERは
同じ取り付け方法なのに、アッサリと完了。
アッサリ過ぎて取り付け不完全状態じゃないかと逆に不安になる程。

峰COOLER2再度取り付けチェックしても大丈夫なので
BIOSで確認。
問題なしで、CPU温度などをチェックする。
 35℃〜36℃を維持しているので
バッチリだ。

峰COOLER3
しかし、デカい。
ケースによっては取り付けできないんじゃないか?
実際、画像のようにマイケースについている
排気ダクトの無駄な部分を切り取ってやっと
ケースに収まった。


調子に乗って、もう1台の自作デスクトップのファンの掃除とグリスを
塗り直した。
ビックリするほどホコリまみれのファンも綺麗になり、グリスを塗り直したのでこのCPUも少し冷却できたかな?

峰COOLER4
さらに調子に乗りもう1台のかなり古いデスクトップPCもファンを掃除し、CPUにグリスを塗り直した。
慣れたせいか怖いほどスンナリと作業終了。

チェックしようとBIOS・・・・んんんっ??
ファンは回っているがBIOSが出ない。


ヤバい。やってしまった。
調べてみると、ファンの向きを逆さまに取り付けたせいか
CPUが少し欠けている。
これが、コア欠け

厄介なことに古いPCに付属のCPUなので売ってないんじゃないかな
・・・・・マイッタ。



何事も調子に乗るとろくな事がないという典型的なパターン。
あ〜あ、3台目というのもあって慎重さに欠けた


・・・・・対策検討中。。。。。。

決して峰COOLERのせいじゃありません。
峰COOLERは素晴らしく冷えて、ホントに静かです

ダメなのは全て俺。
さて、どうするかな?
(・・・・そのうち続きあり)


真夜中のPC作業2

真夜中PC自作PCは順調なはずだったんだが、なぜかコマンド プロンプトから
CHKDSKを実行するとボリューム
ビットマップエラー
が出る。

せっかくデータ移動もほぼできたのに、気になってもう一度最初からHDDをフォーマットしてOSを再度インストールし直した・・・。

ところが、やっぱりコマンド プロンプトからCHKDSKを実行すると
ボリューム ビットマップエラーが出る。

なんかNTFSでよく起きるエラーらしいが、CHKDSKのバグ??


疲れた・・・



でもこの自作PCはパフォーマンス的にはイケる。
熱くなるとウルサくなるので静音対策が必要だけど・・・


メッセージ

非公開メッセージを送れます!! (このブログには表示されません)

名前
本文
記事検索
アクセスカウンタ
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
俺のお奨め
アットコンタクト


一太郎

Zoff

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



G-FOOT shoes marche



WOWOW
観たい時は5.1chで!!

マクロミルへ登録
アンケートでお小遣い?!



ソフトはやっぱり!


ONKYO

楽天トラベル株式会社
旅に出たい!!






月別アーカイブ
訪問者数

    livedoor プロフィール

    KutsunA

    何でもありの日記にしようかな
    ロックテイストで?!

    楽天市場
    読者登録
    LINE読者登録QRコード