評論家
10月21
7月25
今まで1度も事故が無かったスイスの氷河鉄道で脱線事故が
起きて日本人が犠牲になった・・・

というニュースは知っていたけど・・
今日ある夕方のニュースをボーッと
見ていたら脱線理由を推測していて
「っはぁ〜っ!」って思わせてくれた。
一つ目の理由は温度差による線路の捻れという理由で
スイスにしては珍しく数日前まで30度を超える気温が続いて
その後15度くらいに気温が下がったらしい。
これは、まあ納得出来た・・・

二つ目の理由は、車輪部の摩耗で
これもあり得るかなー。
三つ目はこの手の事件に詳しい
鉄道評論家が出て来て・・・
1両目とその他の車両の重量差と言い始めた。
始めはそういう事もあるのかな〜と思って聞いていたけど
なんかおかしい。
頻繁に事故が起きている鉄道ならその理由も分かるけど
今まで1度も事故がなかった特急で今さら1両目とそれ以外の
車両の重量差が原因という事故はおかしいやろ?
・・・と思ったのは俺だけか???
いい加減すぎないか?
テレビに出てくる評論家は
(テレビなどに出なくていい加減なのはまあ良いけどナ
)
起きて日本人が犠牲になった・・・


というニュースは知っていたけど・・
今日ある夕方のニュースをボーッと
見ていたら脱線理由を推測していて
「っはぁ〜っ!」って思わせてくれた。
一つ目の理由は温度差による線路の捻れという理由で
スイスにしては珍しく数日前まで30度を超える気温が続いて
その後15度くらいに気温が下がったらしい。
これは、まあ納得出来た・・・

二つ目の理由は、車輪部の摩耗で
これもあり得るかなー。
三つ目はこの手の事件に詳しい
鉄道評論家が出て来て・・・
1両目とその他の車両の重量差と言い始めた。
始めはそういう事もあるのかな〜と思って聞いていたけど
なんかおかしい。
頻繁に事故が起きている鉄道ならその理由も分かるけど
今まで1度も事故がなかった特急で今さら1両目とそれ以外の
車両の重量差が原因という事故はおかしいやろ?
・・・と思ったのは俺だけか???
いい加減すぎないか?
テレビに出てくる評論家は

(テレビなどに出なくていい加減なのはまあ良いけどナ

月別アーカイブ
訪問者数
livedoor プロフィール
KutsunA
何でもありの日記にしようかな
ロックテイストで?!
楽天市場
読者登録