Rock IS THE LIFE

ぶった斬ろう! LET THE MUSIC DO THE TALKING!!

真空管

ジェット・シティー PICOVALVE4

ブログネタ
楽器・機材 に参加中!
最近気になっているちっこいアンプ・・





当然自宅で遊び用のアンプに
なるわけやけど・・

なんと色んな種類の真空管に
交換しながら遊べる。

マニアック過ぎるか?






* 使用可能な真空管(パワー管、確認済み): EL34, 6550,
KT66, KT77, KT88, KT90, 6V6, 6K6

* 使用可能な真空管(プリ管、確認済み): 12AT7, 12AU7,
12AY7,12AZ7

余っている真空管で遊べそうなので、欲しい気もするけど
紹介動画などをみるとなんかサウンドが微妙。

でもソルダーノ系の音なんかな〜

Ken Jordin
結局、家にあるあまり歪まない
Ken Jordin/Tiny Valve Box
どうするかが先で・・・
まあ欲しい人もいないやろうな






久しぶりに開けてみたけど・・真空管アンプ3

ブログネタ
Eギターと周辺機材とか物欲日記 に参加中!
久しぶりに自宅練習用の真空管アンプKen Jordin/Tiny Valve Box
内部をチェックして真空管を換えてみた・・
Ken Jordin/Tiny Valve Box内部
しかし画像で見ても部品さえあれば
自分で作れそうな内部構造!!

マニアックにオーディオ真空管アンプを
作る人がいるのが分かる気がする。


・・・・でも俺は作らない作らない・・
と言い聞かせた1日


それにしても、このアンプは真空管を換えると音質は変わるけど
あんまり歪まんな〜




Tiny Valve Boxの真空管交換!4

ブログネタ
楽器・機材 に参加中!
ギター練習アンプの一つKen Jordin Tiny Valve Box
真空管(パワー):6L6WGCを交換した。


【即納】真空管ギターアンプ・ヘッドKen Jordin Tiny Valve Box
例によって真空管を換えるには多すぎるネジを
外さなくてはならない。
まず底部の4本のネジを外して、アンプヘッド本体を出して
さらに14本ほどネジを外してから交換できる状態になる。

既に2008年にプリの真空管を2本交換しているので
変にぶっ壊す緊張感はない

パワー管6L6WGCSOVTEK
今回は余っていた6L6GCRに交換してみる。
(メーカーはよくわからない)

意外と元々付いていたSOVTEKの真空管が外しにくかったけど
他はすんなりと・・
注意するとすれば、向きを配線に会わせる事くらい。

取り付けてサウンドチェック。
とりあえず、音は出ているので電源は切って多すぎるネジを
元の状態にして終了。



そもそも何故、真空管を交換したのか??
クリーンな音は良いけど、俺にはどうも堅すぎる。
歪ませたときに綺麗すぎるというか・・
試しに余っている真空管に換えてみたという話。


交換後のサウンドは、何故か歪ませた時の感じは良い
クリーンは若干汚くなったけど・・

どっちにしても興味がない人にとっては全てが「若干」「微妙」な
種類のものでしかない・・・
(劇的な変化は期待しないこと


真空管交換ーギターアンプ4

ブログネタ
楽器・機材 に参加中!
ちょっとドライブ感が足りない家用ギターアンプ
Ken Jordin/Tiny Valve Boxの真空管交換をやってみた

Ken Jordin下部のネジを外していき、さらに
アンプ本体の上蓋らしきモノの
ネジも外す。
なんか無意味にネジ数が多い。


交換するなってことだろうか?

気にしないで突き進む・・

このアンプには、プリ部に12AX7という真空管が2個と
パワー部に6L6GCと言うのが1個搭載されている。

今回はこの中のプリアンプの12AX7と言う真空管を交換した。

このアンプに元々取り付けられていたのはSOVTEK社のモノだった。

これ自体は良いモノやけど、俺の好みには合わないので・・

新しく買うのではなく、昔、真空管交換にハマった頃の
貯まっていた真空管の中から、ほぼ新品のグルーブチューブ
GT-12AX7Aに2本とも替えてみた。

(しかし、我が家でずっと眠っていた真空管群をみると
他にTELEFUNKEN、Sylvania、RCA、PHILIPS、Marshall純正や
Peavey純正など今は無さそうなモノまで残っていた。)


本当はGROOVE TUBESも買った頃にはそれほど気に入らなかった
記憶があるけど、今回の交換は成功!!

なんか好みのサウンドに急に変わった。


真空管アンプってこういう所が面白い。
色々試すつもりが、1発目で気に入ったので
このままグルーブチューブの真空管で
突き進むことにした
(昔だったら、気に入っても全ての真空管を試していたと思う


このアンプは、こういう楽しみ方も出来ますよ
マニアックに・・

家アンプ一新!!3

ブログネタ
楽器・機材 に参加中!
Ken Jordinアンプを家では使うことにした

家アンプ一新たった10ワットのアンプでも
オール真空管充電式のアンプ


見た目もアンティークっぽくて
オッサンには良い。


でも肝心のサウンドの方は??


まあ、これのみでは歪み系のギターは物足りない。


本当は、アンプ直でギターのボリュームだけで
全てこなせる練習アンプが理想やけど、なんか他にも
間に噛まさないとハードな音楽には向いてなさそうだ

軽いクランチ感なサウンドは良いけど・・。

充電式アンプの歪みは昔のAMラジオを歪ませたような
歪み方と言うべきかな。


レスポールのピックアップも弄っていたら、妙に疲れた・・。

昔は24時間こんな事をしていても元気やったけど・・
オッサン大丈夫か

メッセージ

非公開メッセージを送れます!! (このブログには表示されません)

名前
本文
記事検索
アクセスカウンタ
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
俺のお奨め
アットコンタクト


一太郎

Zoff

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



G-FOOT shoes marche



WOWOW
観たい時は5.1chで!!

マクロミルへ登録
アンケートでお小遣い?!



ソフトはやっぱり!


ONKYO

楽天トラベル株式会社
旅に出たい!!






月別アーカイブ
訪問者数

    livedoor プロフィール

    KutsunA

    何でもありの日記にしようかな
    ロックテイストで?!

    楽天市場
    読者登録
    LINE読者登録QRコード