ラーメン
5月18
1月11
- ブログネタ:
- 便利なパソコン周辺機器とデジタル機器 に参加中!

加えようとしてパソコンと接続させて
まずは充電しようとしたらKOBOソフトの
バージョンアップのメッセージが出た。
指示に従ったら・・・
KOBO本体がフリーズを繰り返し繰り返す・・。
リセットや初期化してもフリーズ状態を繰り返す・・・
イロイロやっているとSDカードを本体から抜くと
フリーズしない。
調べると同じ目にあっている人が多数いる。
とっとと修正して欲しい!!
徹夜気味で疲れたし・・・。何だ?この変なトラブルは??!

こういう日は鍋が良い?!
今日も餃子鍋で楽しみ・・
この鍋の締めは最近気に入っているラーメンで。
ビールが美味い!!
12月6
- ブログネタ:
- 今日は何食べた?o(^∀^*)o に参加中!


餃子鍋
やっぱり寒い時は鍋やな〜。
一気に暖まる。
今回は最後は雑炊ではなく
中華そばを入れて味付けもラーメン風にして閉めた!
飲み物はビール→残っていたワインで酔っぱらう。
そう言えば12月に入ってほぼ毎日何らかの荷物が届いている。
不思議なことにたまたま1個ずつ・・・

まあこれも12月ということなのだろうか


今日は大山ハムが届いた



11月10
小腹がすいたので・・

家にインスタントちゃんぽんがあったので
少し前に食べたチャルメラちゃんぽんかと
思ったらサッポロ一番 ちゃんぽんだった。
インスタントちゃんぽん流行りか?!
チャンポンなのでどうせならと思って
野菜を入れてみようかなと野菜室・・・

チャンポンに合いそうな野菜は
キャベツと豆苗くらいなので
それを入れて自家製煮卵も追加。
食べてみるとインスタントとは思えない
チャンポンの味なんやけど・・

家にインスタントちゃんぽんがあったので
少し前に食べたチャルメラちゃんぽんかと
思ったらサッポロ一番 ちゃんぽんだった。
インスタントちゃんぽん流行りか?!
チャンポンなのでどうせならと思って
野菜を入れてみようかなと野菜室・・・

チャンポンに合いそうな野菜は
キャベツと豆苗くらいなので
それを入れて自家製煮卵も追加。
食べてみるとインスタントとは思えない
チャンポンの味なんやけど・・
![]() 合計¥1900以上送料無料!【11月末まで】 明星 チャルメラ ちゃんぽん 5食【合計¥1900以上送料... |
|
10月25
- ブログネタ:
- ※※※関西のラーメン※※※ に参加中!
数日前に珍しく昼に近くのラーメン屋へ!

ランチタイムに行った。
前から気になっていたので・・
行ってみたけど、どちらかと言えば家族で行くようなラーメン屋さん。
味はとんこつなのにあっさりしている。
チャーシューも良いけど・・
インパクトはなかった。
餃子は食べたかったけど、晩飯が餃子予定だったので止めた。
店的には来やすい雰囲気なんやけど・・
ラーメンに特筆する点がないというか・・
個人的にはげんこつラーメンよりは上。
ファミリーで軽くラーメンという時には良さそうな感じかな

なんか久しぶりに強烈なラーメンが食べたくなってきた


8月19
4月30
マイ煮卵レシピをリクエストされたので・・
早速作ってみる。
というよりも今日は油そばを作るので
作ってみた。
煮卵と言っても、知っている人は
当然の事やけど、煮るって事は
しない。
煮ているのに半熟はあり得ないと普通は考えるはず。
そのとおりで、まずは半熟玉子を作って、
醤油つゆにつけ込むだけ。
なぜ煮卵??
つけ込み卵の方がシックリくる。
不思議だ
。
つけ込むつゆは、俺の場合は醤油、酒、みりんが基本。
さらに、好みのめんつゆにニンニク、ショウガ少々など。
(ニンニクとショウガは市販のおろしニンニクとかおろし生姜で充分)
かなり濃い目に作って氷を数個入れて冷蔵庫で寝かすのみ。
水を入れずに氷でやるのは俺のオリジナルかな?
(俺オリジナルなのでハッキリ言って真似しない方が良い
)
これらの割合はかなり適当で
つけ込む時間によっても多少変わるし
自分で好みの割合を見つける事を
お奨めします。
甘めが好きな人は砂糖も必要だと思うし。
とにかく、つけ込むだけなので簡単です。
今回はつけ込む時間が短くて
5〜6時間程度でこんな感じ!
一晩は寝かした方が良い。
でもこの状態でも美味い
。
半熟度も今回甘かったかな?
まあ、こんな感じでつけ込むと
楽しめるし、ドンドン半熟卵を作って
ベストなマイ煮卵作りに挑戦するのも
良いと思うのでやってみて下さい。
早速、油そばに入れてかき混ぜまくって
食べる瞬間の画像!!
いろいろな麺と一緒に・・
またはそのまま酒のあて(つまみ)に・・
マイ煮卵研究は続く
というよりも今日は油そばを作るので
作ってみた。
煮卵と言っても、知っている人は
当然の事やけど、煮るって事は
しない。
煮ているのに半熟はあり得ないと普通は考えるはず。
醤油つゆにつけ込むだけ。
なぜ煮卵??

つけ込み卵の方がシックリくる。
不思議だ

つけ込むつゆは、俺の場合は醤油、酒、みりんが基本。
さらに、好みのめんつゆにニンニク、ショウガ少々など。
(ニンニクとショウガは市販のおろしニンニクとかおろし生姜で充分)
かなり濃い目に作って氷を数個入れて冷蔵庫で寝かすのみ。
水を入れずに氷でやるのは俺のオリジナルかな?
(俺オリジナルなのでハッキリ言って真似しない方が良い


つけ込む時間によっても多少変わるし
自分で好みの割合を見つける事を
お奨めします。
甘めが好きな人は砂糖も必要だと思うし。
今回はつけ込む時間が短くて
5〜6時間程度でこんな感じ!
一晩は寝かした方が良い。
でもこの状態でも美味い

まあ、こんな感じでつけ込むと
楽しめるし、ドンドン半熟卵を作って
ベストなマイ煮卵作りに挑戦するのも
良いと思うのでやってみて下さい。
食べる瞬間の画像!!
いろいろな麺と一緒に・・

またはそのまま酒のあて(つまみ)に・・

マイ煮卵研究は続く

12月16
- ブログネタ:
- 汁そば・油そば…スープOFF! に参加中!
特に気に入ればリピートする段階に入った

楽しみすぎている

いつの間にか、煮卵も作れたりする。
ただ、中には圧倒的なボリューム感で他に料理があると
食べきれないほどの油そばもあるので、注意

最近は多いと思うと、1人前を2人で食べるように心がけている。
しかも、画像で分かるように圧倒的すぎる餃子と
食べる場合は常に半人前で麺を作るべきであろうか


そして今日もワインを飲んだ・・・

何なんだ?俺は??
8月29
月別アーカイブ
訪問者数
livedoor プロフィール
KutsunA
何でもありの日記にしようかな
ロックテイストで?!
楽天市場
読者登録