マザーボード
11月9
12月12
- ブログネタ:
- PC関連商品のお買い得情報! に参加中!
結局昨日のブログの商品は
売っていなかったので・・・
ファン最大8個をコントロール出来る
3.5インチベイに収まるコントローラーを
購入した。
風Q-8 KQ02-BK-3.5
・・・・と言う事でメインのPCケースも換える!!
で、最終的に余った古いPCケースには余っているマザーボードを使って
もう1台家族用のPCを作る。
丁度1台液晶モニタも余っているし・・
なんとか動くだろう・・・
NEWケースが届く数日後には取りかかるとしよう。
・・・と思ったら楽天のソフマップが普段は3千円以上が送料無料なのに
なんと明日の朝まで全品送料無料。
(ソフマップドットコムの方は3千円以上送料無料)
100円のモノでも送料無料なので必要な小物は明日の朝までに購入して
備えるとするか!
ここ数年間年末はPC関係の事でドタバタしている記憶があるけど
今年もそんな感じで年末はPC地獄に陥りそうだ・・・
10月10
昨日のPC改造はあまりにも雑すぎたので・・・。
連休中の最後の日、天気も良いので
散歩も兼ねて近所のアプライドへ・・
歩くには良い季節になったと思っていたのに
今日は妙に暑い!
軽めのコートを着たりして大失敗。
歩いて3分もしないうちにコートは脱ぎ
アプライドに直行。
適当に店内をみて、昨日の続きで使えそうな商品を買ってしまった。
まあここもEdyが使えるから気軽に買ったけどこんなちょっとした商品でも
なんか高いな〜
だから尚更ネットショップを利用してしまう俺。
店を出てからEdy決済つながりで歩いて3分ほどのマクドで昼食。
帰りにヤマダ電気にも寄ってケータイdeタッチでポイントを加算してから帰宅。
それから昨日と同じようにパーツ修繕に取りかかり、昨日のように
マザーボードまでは取り外さなくても良かったけど・・・
修繕自体はすんなりいったので、この際すっきりした配線に
したくなってしまい配置にこだわり始めたら結局は時間がかかった。
まあ時間がかかったけど見た目スッキリでトラブル0で終了して
これに関しては完結。
ヘヴィーな状況は変わってないけど気は紛れたかナ〜
連休中の最後の日、天気も良いので
散歩も兼ねて近所のアプライドへ・・
歩くには良い季節になったと思っていたのに
今日は妙に暑い!
軽めのコートを着たりして大失敗。
歩いて3分もしないうちにコートは脱ぎ
アプライドに直行。
適当に店内をみて、昨日の続きで使えそうな商品を買ってしまった。
まあここもEdyが使えるから気軽に買ったけどこんなちょっとした商品でも
なんか高いな〜
だから尚更ネットショップを利用してしまう俺。
店を出てからEdy決済つながりで歩いて3分ほどのマクドで昼食。
帰りにヤマダ電気にも寄ってケータイdeタッチでポイントを加算してから帰宅。
それから昨日と同じようにパーツ修繕に取りかかり、昨日のように
マザーボードまでは取り外さなくても良かったけど・・・
修繕自体はすんなりいったので、この際すっきりした配線に
したくなってしまい配置にこだわり始めたら結局は時間がかかった。
まあ時間がかかったけど見た目スッキリでトラブル0で終了して
これに関しては完結。
ヘヴィーな状況は変わってないけど気は紛れたかナ〜
7月17
突然、我が家のメインPCのマザーボードが終わってしまい
新しいマザーと交換したのをキッカケにCPUとメモリも
パワーアップしたけど・・・
そのまま余ってしまうCPUとメモリが
できてしまった。
これはサブ機に使ってもダウンするので
サブサブ機(迷路)に使って、少しでも
アップグレードを試みる事にした。
でも、できるだけサブサブ機には金を
かけたくないのでソフマップで
中古マザーを物色してマザー交換だけでOKなモノを見つけた。
CPUクーラーは余っているCore2Duoのリテールクーラーで
とりあえずいってみることにした。
しかし、そこは以前に「迷路パソコン」と名付けただけあって
すんなり進むはずのところで進まない。
IOシールドがハマらず、いい加減にサイズ調整したり
HDDがケーブルセレクト設定では認識されなかったり
BIOSを最新のモノにしようとしたら上手くいかずに
結局フロッピーからバージョンアップすることになったりと。
まあ、それを乗り越えほぼ終了。
相変わらず、迷路は迷路。
しかし、まだ使う俺。
使える以上はエコエコ
新しいマザーと交換したのをキッカケにCPUとメモリも
パワーアップしたけど・・・
そのまま余ってしまうCPUとメモリが
できてしまった。
これはサブ機に使ってもダウンするので
サブサブ機(迷路)に使って、少しでも
アップグレードを試みる事にした。
でも、できるだけサブサブ機には金を
かけたくないのでソフマップで
中古マザーを物色してマザー交換だけでOKなモノを見つけた。
CPUクーラーは余っているCore2Duoのリテールクーラーで
とりあえずいってみることにした。
しかし、そこは以前に「迷路パソコン」と名付けただけあって
すんなり進むはずのところで進まない。
IOシールドがハマらず、いい加減にサイズ調整したり
HDDがケーブルセレクト設定では認識されなかったり
BIOSを最新のモノにしようとしたら上手くいかずに
結局フロッピーからバージョンアップすることになったりと。
まあ、それを乗り越えほぼ終了。
相変わらず、迷路は迷路。
しかし、まだ使う俺。
使える以上はエコエコ
7月14
マザーボードがダメになって、急遽新しくマザーボードを購入して
交換作業をしたのは良いけど、今となってはCPUもメモリも古く
新しいマザーボードで使うには物足りなかった。
しかも、どうもCPU温度などが高く
CPUクーラーなどもチェックしたけど
気になったのでいっそのこと新しくする事に。
温度などが原因でまたマザーボードが故障する方が
厄介なので・・
今やデュアルコアではなくクアッドコアの時代に
なりつつある。
本当ならCore 2 Quad Q9550あたりにしたかったけど
今回はデュアルコアのCore2Duo E6850が中古で
安かったのでそれで我慢した。
そして、中古メモリはヤバイ気がするので画像の新品メモリに。
これももうワンランク速いタイプの1GB×2にするか
迷ったけど、結局2GB×2の4GBにした。
交換取付はさっと終わらせてチェック!!
全然問題なし。
かなり軽い。
名実共に我が家のメインPCに成り上がった
(今回余ったパーツでさらにサブサブ機をパワーアップさせるかも
しれない・・・)
交換作業をしたのは良いけど、今となってはCPUもメモリも古く
新しいマザーボードで使うには物足りなかった。
しかも、どうもCPU温度などが高く
CPUクーラーなどもチェックしたけど
気になったのでいっそのこと新しくする事に。
温度などが原因でまたマザーボードが故障する方が
厄介なので・・
今やデュアルコアではなくクアッドコアの時代に
なりつつある。
本当ならCore 2 Quad Q9550あたりにしたかったけど
今回はデュアルコアのCore2Duo E6850が中古で
安かったのでそれで我慢した。
そして、中古メモリはヤバイ気がするので画像の新品メモリに。
これももうワンランク速いタイプの1GB×2にするか
迷ったけど、結局2GB×2の4GBにした。
交換取付はさっと終わらせてチェック!!
全然問題なし。
かなり軽い。
名実共に我が家のメインPCに成り上がった
(今回余ったパーツでさらにサブサブ機をパワーアップさせるかも
しれない・・・)
マザーボード以外には問題がないことはチェックして
分かっていたのでマザー交換はすんなりと進んだが・・
P5Q SE
OS(WINDOWS XP)を再インストール。
これもスンナリいった。
ライセンス認証で電話することも
なかったし・・。
しかし、他のソフトを入れるのに
思わぬトラブルというか。
バックアップ代わりにDドライブ、Eドライブなどに
ファイルを残していたのが原因なのか変なところで
細かいエラーが起きてしまった。
ソフトによってはDドライブなどで上書きしたのが
エラーの元だった。
だからせっかくインストールしたソフトのほとんどを
もう一度入れなおす作業。
これが時間もかかるしダルい。蕁麻疹も悪化?!
明日こそ・・・快適に使えるようにする
このブログにコメントができないらしい。
原因調査中。懲りずにトライしてください
分かっていたのでマザー交換はすんなりと進んだが・・
P5Q SE
OS(WINDOWS XP)を再インストール。
これもスンナリいった。
ライセンス認証で電話することも
なかったし・・。
しかし、他のソフトを入れるのに
思わぬトラブルというか。
バックアップ代わりにDドライブ、Eドライブなどに
ファイルを残していたのが原因なのか変なところで
細かいエラーが起きてしまった。
ソフトによってはDドライブなどで上書きしたのが
エラーの元だった。
だからせっかくインストールしたソフトのほとんどを
もう一度入れなおす作業。
これが時間もかかるしダルい。蕁麻疹も悪化?!
明日こそ・・・快適に使えるようにする
このブログにコメントができないらしい。
原因調査中。懲りずにトライしてください
7月7
- ブログネタ:
- おうちで使うパソコン に参加中!
今日突然電源がつくだけで
何も始まらない状態になった。
こうなると、徹底的に一つ一つ原因を
探っていくしかない。
一つ一ついろいろ試しても変化なし。
電源、CPU、メモリ、グラフィックボード、
キーボードだけで起動させてもBIOSに入れない・・。
CPUを変えても、メモリを変えても全く変化なし。
またか?!
マザーボードが・・・終わった。
中古で同じ商品がないか梅田まで・・
(もう新品では売ってないので)
やっぱり中古もなく、近いマザーもなく、新品の中では安くて
良さそうに見えるマザーボードP5Q SEにした。
帰ってきてマザーを入れ替えた。
そして電源、CPU、メモリ、キーボードで
スイッチを入れるとBIOS画面が表示された。
今回はまず入れ替えるだけでは、OSが起動しないのですべてを
入れ替えてから、初めからOSをインストールして、さらに
他のソフトもインストールし直し、バックアップファイルを復元
しなくては・・・
気が遠くなりそうな・・・しかしこうなると飯を食わなくても
平気な俺が・・よし明日には使えるようにしよう!!
七夕どころではない
11月10
11月9
昨日の夜、我が家で一番よく使うXPパソコンが
全く動かなくなった。
かなり風邪が悪化気味だったが、原因を探らないわけには
いかない。
何をどうあがいてもBIOSすら
立ち上がらない。
一つ一つ探っていき、CPUか
マザーボード自体が駄目に
なっているという結論に達した。
そこでダウン・・・。
で、今日はまずCPUのチェックをすると大丈夫だった。
マザーが駄目なのか???
ジッとしてられず、大阪梅田のソフマップで
中古も含めてチェックしたが、同じマザーは
無い。
そこで、少し進化させた同系の特価マザーにした。
「P5NSLI」
前マザーnFORCE4 SLI Intel Editionから
nFORCE570 SLI Intel Editionにバージョンアップ!
このままマザーだけ交換して起動させることはできないと
思っていたが、データを獲りたかったので無理矢理起動させて
見るとアッサリ起動する!
これは一番厄介なOSの再インストールをやらなくて良い状態。
不幸中の幸いやけど・・
組み立ては信じられないほどスムーズに進んだが、
とりあえず、最小構成でBIOSと思ってやると、昨日と
同じ??・・・電源も駄目???と思ったら
CPUに電源供給するのを忘れていた・・
さらに、完全に組み立てて起動させるとHDDが認識されない。
HDDも駄目になっていたのか・・と思ったら
HDDの電源が何故か外れていた。
とにかくマザーが原因だったのがハッキリしたし
出費は痛かったが、バージョンアップしたし
どうなんだろ??
さらに風邪が悪化気味・・
全く動かなくなった。
かなり風邪が悪化気味だったが、原因を探らないわけには
いかない。
何をどうあがいてもBIOSすら
立ち上がらない。
一つ一つ探っていき、CPUか
マザーボード自体が駄目に
なっているという結論に達した。
そこでダウン・・・。
で、今日はまずCPUのチェックをすると大丈夫だった。
マザーが駄目なのか???
ジッとしてられず、大阪梅田のソフマップで
中古も含めてチェックしたが、同じマザーは
無い。
そこで、少し進化させた同系の特価マザーにした。
「P5NSLI」
前マザーnFORCE4 SLI Intel Editionから
nFORCE570 SLI Intel Editionにバージョンアップ!
このままマザーだけ交換して起動させることはできないと
思っていたが、データを獲りたかったので無理矢理起動させて
見るとアッサリ起動する!
これは一番厄介なOSの再インストールをやらなくて良い状態。
不幸中の幸いやけど・・
組み立ては信じられないほどスムーズに進んだが、
とりあえず、最小構成でBIOSと思ってやると、昨日と
同じ??・・・電源も駄目???と思ったら
CPUに電源供給するのを忘れていた・・
さらに、完全に組み立てて起動させるとHDDが認識されない。
HDDも駄目になっていたのか・・と思ったら
HDDの電源が何故か外れていた。
とにかくマザーが原因だったのがハッキリしたし
出費は痛かったが、バージョンアップしたし
どうなんだろ??
さらに風邪が悪化気味・・
6月5
1月15
問題のマザーボードをリペアセンターに出し、
連絡を待っていた。
予想通り、BIOSのバージョンが古すぎた。
リペアセンターではバージョンアップはやってくれないので
どうするか悩んだ。
送り返されてきたマザーを
見ながら考えた結果、
BIOSバージョンアップには
古いBIOSに対応したCPUを
買わなくてはダメなので
アッサリ?諦めた。
早速、売る体制に入った。
売る体制に入ったのも元の前マザーに戻してから
何故かエラーが無くなったから。
全く訳が分からない。
I/Oパネルをメチャクチャにして
無駄なマザーを購入したことによって
エラーが出なくなったんだと思いこむことにすれば納得できる・・・
かな??
連絡を待っていた。
予想通り、BIOSのバージョンが古すぎた。
リペアセンターではバージョンアップはやってくれないので
どうするか悩んだ。
送り返されてきたマザーを
見ながら考えた結果、
BIOSバージョンアップには
古いBIOSに対応したCPUを
買わなくてはダメなので
アッサリ?諦めた。
早速、売る体制に入った。
売る体制に入ったのも元の前マザーに戻してから
何故かエラーが無くなったから。
全く訳が分からない。
I/Oパネルをメチャクチャにして
無駄なマザーを購入したことによって
エラーが出なくなったんだと思いこむことにすれば納得できる・・・
かな??
7月12
とうとう、高熱から抜けたと同時に
ソフマップドットコムで中古ながら
落札マザーボード対応で最高ランクのCPU「Athlon XP 2000+」を衝動買いし今日を待つ。
配達された後、直ぐに慎重にチャレンジした。
結果は・・・画面の通り
BIOS画面が現れた。どれほどこの画面を待ちわびたことだろうか?
普通は当たり前に出るはずなのに。
まだまだ安心はできないが、全てのドライブ、メモリ、周辺機器などをつなげても大丈夫そうなので、ここでやっと迷路は抜けたと断言
長かった。初めはホコリまみれのCPUクーラーを掃除しようと思い立ったことから悲劇は起こってしまった。
当時のAthlonがこんなに簡単にコア欠けするなんて夢にも思わなかった。
しかも追加購入のAthlon1GHzと1.1GHz、そして元々付いていた
Athlon1GHzまで3個もCPUを壊したことになる。
自信が39度の高熱も重なり判断も鈍り疲労困憊・・
しかし、BIOS画面だけでこんなに光が差してくる幸せを
感じる人ってあまりいないんじゃないかな〜
ソフマップドットコムで中古ながら
落札マザーボード対応で最高ランクのCPU「Athlon XP 2000+」を衝動買いし今日を待つ。
配達された後、直ぐに慎重にチャレンジした。
結果は・・・画面の通り
BIOS画面が現れた。どれほどこの画面を待ちわびたことだろうか?
普通は当たり前に出るはずなのに。
まだまだ安心はできないが、全てのドライブ、メモリ、周辺機器などをつなげても大丈夫そうなので、ここでやっと迷路は抜けたと断言
長かった。初めはホコリまみれのCPUクーラーを掃除しようと思い立ったことから悲劇は起こってしまった。
当時のAthlonがこんなに簡単にコア欠けするなんて夢にも思わなかった。
しかも追加購入のAthlon1GHzと1.1GHz、そして元々付いていた
Athlon1GHzまで3個もCPUを壊したことになる。
自信が39度の高熱も重なり判断も鈍り疲労困憊・・
しかし、BIOS画面だけでこんなに光が差してくる幸せを
感じる人ってあまりいないんじゃないかな〜
7月8
再び、エストラテゴ・レアル。
やっぱり濃い味で美味しいワインだ。
飲み過ぎ注意!
しかも安い。
古パソコンのせいで迷路な精神状態にさせられている事を忘れさせてくれるひととき
しっかし、この迷路からはいつ抜けられるんだろう?
全く進展なし
とうとう、マザーボードを交換することに。
この状態を知っているかのように、Yahoo!オークションが見事に
無料で参加できる期間になってるから不思議だ。
ほとんどのパーツを千円台で落札中。
高くても三千円。
だが、迷路は続く・・・いつまで
やっぱり濃い味で美味しいワインだ。
飲み過ぎ注意!
しかも安い。
古パソコンのせいで迷路な精神状態にさせられている事を忘れさせてくれるひととき
しっかし、この迷路からはいつ抜けられるんだろう?
全く進展なし
とうとう、マザーボードを交換することに。
この状態を知っているかのように、Yahoo!オークションが見事に
無料で参加できる期間になってるから不思議だ。
ほとんどのパーツを千円台で落札中。
高くても三千円。
だが、迷路は続く・・・いつまで
7月6
6月9
月別アーカイブ
訪問者数
livedoor プロフィール
KutsunA
何でもありの日記にしようかな
ロックテイストで?!
楽天市場
読者登録