Rock IS THE LIFE

ぶった斬ろう! LET THE MUSIC DO THE TALKING!!

ヘリテイジ80

Gibson ヘリテイジ80ハードケースの取っ手修理!4

ブログネタ
楽器・機材 に参加中!
まあ1980年初期のギターのハードケースだから・・
取っ手が・・・??!
取っ手が壊れることくらいはあると思うけど
いきなりバキッと取っ手が破裂して
ギターが入ったままケースごと
フローリングの上に落ちたので焦った

どうしようかと思ったけど調べてみると・・
正にこの取っ手に対応した商品を売っていた

壊れてしまったハードケースの取っ手を復元!HystericBar ハードケース・ハンドル Gibson用 [A]...

つまりやはり結構よくあるトラブルなのか?!


修理したケースとヘリテイジ80本日取っ手が届いたので・・
手順に沿って早速取り付けてみた・・

見た目は良い感じやけど・・
適した取り付け用具が我が家にないので
かなり雑な仕上げになった。
でも取っ手としては完全復活!!

Gibson レスポール80
記念にレスポール&修理完了ケース撮影。


俺のレスポール80は角度によって
トラ目(木目)が見えたり見えなかったり
する部分があるので撮影も難しいナ〜。

結局良い感じのトラ目具合で撮影出来なかった・・

まあ取っ手が治ったから良いか!?





アース線が・・・ギター2

ブログネタ
レスポールギターの種類 に参加中!
最近昔メインで使っていたGibsonレスポールクラシックプラス
ノイズがデカいなと思って・・・
アースが・・
配線をチェックすると何も問題無さそうに見えるので
ハンダ付けが甘そうな箇所をやり直したりしてみたけど
変化無しで・・

チェックのためにレスポールreissueの方を弾くと
やっぱり全くノイズがない!?
いつからこんな状態が続いていたんだろうかと思いつつ・・
ボリュームポットを疑ったりコンデンサを疑ったりしたけどどうも違う。

・・・おかしいなともう一度配線類を一つ一つみていたらピックアップを
切り替えるセレクタースイッチ(トグルスイッチ)からのアース線が
切れている。

仮の線を継ぎ足してアース部にハンダ付けすると酷いノイズは消えた。

しかし・・・まだどうも甘いような気が・・。

だからさらにもう1本レスポール80もチェック。
これは古すぎてジャック部分が寿命っぽいガリノイズ
まあ80自体アースってモノがっ!!???
参考にならず・・

結局さらにもう1本レスポールSTUDIOもチェックしたけど・・

またそのうち徹底的にやろう。
しかし咳が止まらなくなってきた





メッセージ

非公開メッセージを送れます!! (このブログには表示されません)

名前
本文
記事検索
アクセスカウンタ
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
俺のお奨め
アットコンタクト


一太郎

Zoff

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



G-FOOT shoes marche



WOWOW
観たい時は5.1chで!!

マクロミルへ登録
アンケートでお小遣い?!



ソフトはやっぱり!


ONKYO

楽天トラベル株式会社
旅に出たい!!






月別アーカイブ
訪問者数

    livedoor プロフィール

    KutsunA

    何でもありの日記にしようかな
    ロックテイストで?!

    楽天市場
    読者登録
    LINE読者登録QRコード