- ブログネタ:
- レスポールギターの種類 に参加中!
ギターのネックの反りがヤバい状態・・!!

でもこの作業は出来れば昔からやりたくない。
まあ年末

所有のGIBSON レスポールクラシックプラスの
ネックもヤバすぎて既に調整したけど・・・
レスポール ヘリテージ80のネックもヤバいのでカバーを外し・・・

器具をはめて回す作業・・・
トラス・ロッドによる調整
ちょうど良いポジションを見つけるのも
難しいけど無理せず徐々に進めていき
ベストポジションを見つける。
今回はこの辺がベストという判断をしてチューニングしなおして
チェック

弦高も安定して弾きやすくなった。
やっぱりこのギターは30年前のモノなのでいろいろ維持するのは
大変で・・作り自体は90年代のレスポールよりはしっかりしているけど
劣化は止められない。
でも古い楽器は古くなればなるほど味も出てくるので
愛着もわいてくる・・・
次はどんなトラブルが待ち受けているのだろうか???
(ギターの大掃除も最近年末恒例になってきたのでちょうど良い時期と言えば
ちょうど良い時期なんやけどな〜

あっ!お買い物マラソン中!!