ニンニク
12月17
12月12
12月6
5月20
- ブログネタ:
- ☆★今日のごはん♪★☆彡 に参加中!

ナス入りアマトリチャーナ
まずはオリーブオイルにニンニクを入れて
色付くまで弱火で炒めてからトマト缶の
トマトを入れて20分くらい弱火で。
ナスはランダムに切ってオリーブオイルでしっかり炒め
ベーコンもしっかりと炒める。
途中でタマネギも入れて炒めてから
ゆで始めていたパスタのゆで汁も入れて
少しして作っていたトマトソースも入れる。
丁度良くゆであがったパスタを入れて混ぜて器に・・・
粉チーズをかけると尚良い

赤ワインに良く合います

とうとう明日金環日食やけど・・・
曇りっぽいな〜

とりあえず起きてチェックやな


5月8
4月19
- ブログネタ:
- 【マック】 マクドナルド 【マクド】 に参加中!

てりたまとチキンフィレオのみ購入。
ポイントサイトで交換した500円分の
マックカードを使った。
2つで340円だったので・・・
まあ当然やけどおつりもくれる。
するとまたスペシャルパスをくれた。
4月中何度も使えるので3枚も必要ないし内容も微妙な感じ。
ではスペシャルパスプレゼント企画開催!(うそ)
マクドの次キャンペーンはチキンタツタらしい


いつものようにニンニク・生姜を刻んで
豆板醤と一緒に炒め・・香りが出たら
挽肉を入れて塩、コショウする。
全体に色が付いてきたら適当に野菜を入れて
(今回は余り野菜でタマネギ・人参・舞茸)
さらに炒めたところで・・・
醤油・酒・砂糖・鶏ガラスープの素・水を入れて
しばらくの間かき混ぜてから豆腐を入れる・・
最後に片栗粉を水で溶いて入れてとろみがついたら完成!!
ネギを散らすとさらに良い。
まずはそのまま麻婆豆腐を味わって旨いと確認してから
丼にして食べた。
これも冷えたビールが合う


4月14
今日は鶏むね肉をメインに・・

テーマは和洋折衷ではなく
和洋中折衷で。。。?!
むね肉に酒をふりかけてガーリックパウダー・
塩コショウをしてしばらく置いておいてから・・
オリーブオイルをフライパンに入れて両面じっくり焼き上げていく・・
ソースは豆板醤・酒・醤油・ケチャップ・ニンニクおろしなどを
かき混ぜたところにタマネギのみじん切りを入れてしばらく置いておく。
焼いている鶏肉の隙間にタマネギと舞茸を入れて炒めてから
ソースを流し入れて水分が少なくなるまで混ぜながら待つ。
出来上がった鶏肉jを軽くドレッシングであえたキャベツの上に乗せて
フライパンに残ったソースと野菜をかけて完成!!
ビールが旨い!!
そう言えば・・昔、「わようせっちゅう」という言葉の中に
既に中国が含まれていると思っていた人がいたナ〜
ついでに思い出したけど「B型肝炎」が話題になった時に
「自分の血液型がA型で良かった!」と言ってた人がいたナ〜


テーマは和洋折衷ではなく
和洋中折衷で。。。?!
むね肉に酒をふりかけてガーリックパウダー・
塩コショウをしてしばらく置いておいてから・・
オリーブオイルをフライパンに入れて両面じっくり焼き上げていく・・
ソースは豆板醤・酒・醤油・ケチャップ・ニンニクおろしなどを
かき混ぜたところにタマネギのみじん切りを入れてしばらく置いておく。
焼いている鶏肉の隙間にタマネギと舞茸を入れて炒めてから
ソースを流し入れて水分が少なくなるまで混ぜながら待つ。
出来上がった鶏肉jを軽くドレッシングであえたキャベツの上に乗せて
フライパンに残ったソースと野菜をかけて完成!!
ビールが旨い!!
そう言えば・・昔、「わようせっちゅう」という言葉の中に
既に中国が含まれていると思っていた人がいたナ〜

ついでに思い出したけど「B型肝炎」が話題になった時に
「自分の血液型がA型で良かった!」と言ってた人がいたナ〜


3月2
- ブログネタ:
- ☆★今日のごはん♪★☆彡 に参加中!


一応大丈夫だった。
・・という事で今日は大人な感じで・・
赤ワインを楽しみたい料理で。
キノコ3種類を使ったスパゲッティーで。
作り方はペペロンチーノ的にオリーブオイルでニンニクと赤唐辛子を炒めて
キノコを入れて炒めて塩、コショウで味付け。

サラダ2種も美味いし赤ワインに合う

そして4日は楽天が凄いらしいナ〜

期待して良いのか



3日は楽天チェックの日にして4日に備えるべき??
2月25
最高の酢豚を作るにはどうしたら良いのか?!
日々考えながら生活しているわけやけど・・・(ウソ
)

斬新な酢豚を作った。
薄切り豚バラ肉で作る酢豚
おろしニンニク&しょうがと醤油をもみ込んだ
薄切り肉jを適当に丸めて片栗粉をまぶして両面こんがりと焼いてから
作っていく。
野菜はにんじん、ピーマン、たまねぎ。
斬新さを出すため?!にエリンギとマイタケ。
さらにブロッコリーも軽く茹でて入れた。
醤油・酢・砂糖・鶏ガラスープの素・水を入れて軽く煮て
最後に片栗粉を水で溶いて入れる。
とろみが出たら出来上がり!!
ご飯は余ったキノコ(エリンギとマイタケとエノキ)をメインにして
余った野菜も追加して炊き込んだ。
酢豚定食のような感じかナ?
我が家流の酢豚の柔らかい肉が特に美味い
。
(・・ところで酢豚は初めて作ったんやけど・・
)
ビールが合う
日々考えながら生活しているわけやけど・・・(ウソ


斬新な酢豚を作った。
薄切り豚バラ肉で作る酢豚
おろしニンニク&しょうがと醤油をもみ込んだ
薄切り肉jを適当に丸めて片栗粉をまぶして両面こんがりと焼いてから
作っていく。
野菜はにんじん、ピーマン、たまねぎ。
斬新さを出すため?!にエリンギとマイタケ。
さらにブロッコリーも軽く茹でて入れた。
醤油・酢・砂糖・鶏ガラスープの素・水を入れて軽く煮て
最後に片栗粉を水で溶いて入れる。
とろみが出たら出来上がり!!
ご飯は余ったキノコ(エリンギとマイタケとエノキ)をメインにして
余った野菜も追加して炊き込んだ。
酢豚定食のような感じかナ?
我が家流の酢豚の柔らかい肉が特に美味い

(・・ところで酢豚は初めて作ったんやけど・・


ビールが合う

2月23
2月13
2月12
- ブログネタ:
- おうちでカレーを美味しく食べる! に参加中!

カレーライス

ご飯はターメリックパウダーを
入れて炊き込んでおいた。
野菜はあえていろいろな大きさに
切って食感を楽しむパターンで・・
今日はニンニクとしょうが少々をみじん切りにして
オリーブオイルで香りが出てくるまで炒めたあとで
タマネギを炒めた。
牛肉も半分は炒めて残りの半分は煮込む状態になってから入れた。
いつものように適当なスパイスを入れて仕上げたけど
これもいつものように面白い事がしたくなって冷蔵庫で
余っていた魚肉ソーセージをカレー粉をまぶしながら炒めて
仕上げ段階で入れてみた!!
激辛ではないのでビールにも合っていてすぐに満腹感を感じる
ボリュームでカレー欲も満たされた

今日の大河ドラマ「平清盛」を見ていたら完全にワンピースのような話に
なっていた・・・

忽那水軍もそのうち出てこないかな〜


11月9
注文していたワイン12本が届いたので・・・
我が家の在庫残り1本だった
ワインを飲む事にした!
エステ[2005]
ボデガス・アルト・アルマンゾーラ
スペインワインで久しぶりに
スクリューキャップじゃないヤツ
。
まずは最近ハマり気味の餃子皮ピザに自家製ハバネロオイルを少々かけて
ワインと一緒に楽しむ。
(ハバネロオイルらしい辛さがかなり出て来た気がする)

それから北海道クリームチーズの賞味期限が
近づいていたのでそれをディップにして
バゲットに塗って食べる。
美味い
!
オリーブオイルとニンニクと一緒に作るトマトのディップもイケる。
ディップはクラッカーに塗っても良いけど今回はバゲットで。
それからホタテのプロヴァンス風はワインにもビールにも合う料理で良い!
(最近我が家ではプロヴァンス流行りか?!)
これはお奨め
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気分良く呑んでいたら早めに寝てしまった・・・
何故か蒸し暑さを感じて夜中2時頃に起きてしまったけど・・
気温は低いはずなんやけどな〜
週末は天気が悪くなるらしい
。
そう言えば、いきなり地球に彗星が接近すると突然発表していたけど
9日じゃなかったっけ

エステ[2005]ボデガス・アルト・アルマンゾーラ(赤ワイン)

ワインを飲む事にした!
エステ[2005]
ボデガス・アルト・アルマンゾーラ
スペインワインで久しぶりに
スクリューキャップじゃないヤツ

まずは最近ハマり気味の餃子皮ピザに自家製ハバネロオイルを少々かけて
ワインと一緒に楽しむ。
(ハバネロオイルらしい辛さがかなり出て来た気がする)

それから北海道クリームチーズの賞味期限が
近づいていたのでそれをディップにして
バゲットに塗って食べる。
美味い

オリーブオイルとニンニクと一緒に作るトマトのディップもイケる。
ディップはクラッカーに塗っても良いけど今回はバゲットで。
それからホタテのプロヴァンス風はワインにもビールにも合う料理で良い!
(最近我が家ではプロヴァンス流行りか?!)
これはお奨め

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気分良く呑んでいたら早めに寝てしまった・・・
何故か蒸し暑さを感じて夜中2時頃に起きてしまったけど・・
気温は低いはずなんやけどな〜

週末は天気が悪くなるらしい

そう言えば、いきなり地球に彗星が接近すると突然発表していたけど
9日じゃなかったっけ


エステ[2005]ボデガス・アルト・アルマンゾーラ(赤ワイン)
10月15
少し前になんと京都産のハバネロを手に入れていたのに・・

手をつけていなかったので・・
何か面白いことは出来ないかと思っていたら
ハバネロオイル&ハバネロ醤油を作る事が
出来るというのでやってみる
。
醤油の方は切って種などをとって
漬け込むだけで良いらしい。
オリーブオイルの方はそのままでも良いけど、
ハバネロとニンニクを軽く揚げてから漬け込むと
さらに良いらしいので早速チャレンジ。
漬け込んだオイルはパスタなどに軽くかけて
食べると最高という・・
。
冷ましてから瓶に入れて、さらに
エキストラバージンオイルを
追加して出来上がり
!
冷蔵庫で数日間寝かせることで完成する。
これを使った料理も楽しみやけど・・
京都でハバネロ作りをしていることに驚いた。
また見つけたら手に入れたい。
しかも安いし
激辛マニアの間では既に当たり前の商品かも知れないナ〜
注意点
ハバネロを触ったり切る時は手袋をするか手にラップを巻いてから
するようにお願いします。
かぶれたり激痛に襲われたりすると言う話です。

手をつけていなかったので・・
何か面白いことは出来ないかと思っていたら
ハバネロオイル&ハバネロ醤油を作る事が
出来るというのでやってみる

醤油の方は切って種などをとって
漬け込むだけで良いらしい。

ハバネロとニンニクを軽く揚げてから漬け込むと
さらに良いらしいので早速チャレンジ。
漬け込んだオイルはパスタなどに軽くかけて
食べると最高という・・


エキストラバージンオイルを
追加して出来上がり

冷蔵庫で数日間寝かせることで完成する。
これを使った料理も楽しみやけど・・
京都でハバネロ作りをしていることに驚いた。
また見つけたら手に入れたい。
しかも安いし

激辛マニアの間では既に当たり前の商品かも知れないナ〜

注意点
ハバネロを触ったり切る時は手袋をするか手にラップを巻いてから
するようにお願いします。
かぶれたり激痛に襲われたりすると言う話です。
7月23
6月5
4月23
4月15
昨日のチリビーンズが余っていたので・・
固まりの鶏肉をグリル焼きっぽくして
チリビーンズをかけて食べる事に・・
まずはニンニクのチップを作っておいて
鶏肉に塩、コショウや軽く白ワインをかけて置いておく。
野菜はジャガイモとタマネギを適当な大きさで切っておく。
フライパンにオリーブオイルを入れて鶏肉を焼いていき
野菜も肉の周りに入れて全体的に両面とも焼いていく。
一旦火を止めて・・
今回はオーブンを210度に温めて、軽くオリーブオイルをかけて
仕上げに焦げ目がつくまで焼いて出来上がり。
チリビーンズも温めておいて、最後にかけニンニクチップを
散らす。
昨日とは違うチリビーンズの味わい方でGOOD


チリビーンズをかけて食べる事に・・
まずはニンニクのチップを作っておいて
鶏肉に塩、コショウや軽く白ワインをかけて置いておく。
野菜はジャガイモとタマネギを適当な大きさで切っておく。
フライパンにオリーブオイルを入れて鶏肉を焼いていき
野菜も肉の周りに入れて全体的に両面とも焼いていく。
一旦火を止めて・・
今回はオーブンを210度に温めて、軽くオリーブオイルをかけて
仕上げに焦げ目がつくまで焼いて出来上がり。
チリビーンズも温めておいて、最後にかけニンニクチップを
散らす。
昨日とは違うチリビーンズの味わい方でGOOD


久しぶりにオーブンで料理したくなり・・

鶏のもも肉が2かたまりあったので
2種類の味でオーブン焼きしてみた!
いつものように白ワインとハーブと
おろしたタマネギとニンニクと塩を
混ぜた液をジップロックなどに入れて鶏肉を20〜30分漬け込む。
(今回もハーブはベランダのやつを使った)
それにオリーブオイルを上からかけて220度に温めたオーブンで
20分ほど焼く。
もう1種類は鶏肉のかたまりにマヨネーズを全体につけて
塩、黒コショウを全体にふりかけ、もう一つの鶏肉と並べて
同じように20分程度オーブンで焼く。
(焼き具合は見ながら・・)
豪快に盛りつけ豪快に切り分けて豪快に家族で食べる!
美味い!!
ワインがベストな料理なんやけど我が家の在庫が切れたので
今日はビールで!!第3の



鶏のもも肉が2かたまりあったので
2種類の味でオーブン焼きしてみた!
いつものように白ワインとハーブと
おろしたタマネギとニンニクと塩を
混ぜた液をジップロックなどに入れて鶏肉を20〜30分漬け込む。
(今回もハーブはベランダのやつを使った)
それにオリーブオイルを上からかけて220度に温めたオーブンで
20分ほど焼く。
もう1種類は鶏肉のかたまりにマヨネーズを全体につけて
塩、黒コショウを全体にふりかけ、もう一つの鶏肉と並べて
同じように20分程度オーブンで焼く。
(焼き具合は見ながら・・)
豪快に盛りつけ豪快に切り分けて豪快に家族で食べる!
美味い!!
ワインがベストな料理なんやけど我が家の在庫が切れたので
今日はビールで!!第3の



12月2
久しぶりにホットプレートで作るパスタパエリア
!
まずは200度にホットプレートを設定して
ヴァージンオイルを入れニンニクを炒めて
香りが出たらタマネギのみじん切り・パプリカ・
インゲンを炒め魚介類を加え小麦粉を加えて
炒める。
白ワインを加えてアルコール分を飛ばして
トマトの水煮とブイヨンを加えて塩、コショウをし
沸騰したら3センチ程度の長さに折った
パスタとローリエを加える。
15〜20分煮込んで、水分が無くなったら
火力を強めて底に焼き色を付ける。
出来上がった久しぶりのパスタパエリアを
食べてみるとマジで美味い
!
レモンを搾って食べるのも良い
!!
今回は特に底に付けた焼き色部分の
パリパリしたところと柔らかいところの
バランスも良くて食感もGOOD!!!
さらに、この料理に少し使った一応金賞白ワインも楽しむ。
そして・・・やっぱり寝てしまう
。
なかなかパスタパエリアもワインも楽しめた




ヴァージンオイルを入れニンニクを炒めて
香りが出たらタマネギのみじん切り・パプリカ・
インゲンを炒め魚介類を加え小麦粉を加えて
炒める。

トマトの水煮とブイヨンを加えて塩、コショウをし
沸騰したら3センチ程度の長さに折った
パスタとローリエを加える。
15〜20分煮込んで、水分が無くなったら
火力を強めて底に焼き色を付ける。

食べてみるとマジで美味い

レモンを搾って食べるのも良い

今回は特に底に付けた焼き色部分の
パリパリしたところと柔らかいところの
バランスも良くて食感もGOOD!!!
さらに、この料理に少し使った一応金賞白ワインも楽しむ。
そして・・・やっぱり寝てしまう

なかなかパスタパエリアもワインも楽しめた



9月28
牛肉で面白いことがしたくなり、焼肉と焼きポテトを丼に
してみた
!

丼つゆはタマネギとキノコを使って作っておく。
はじめに、ニンニク、しょうがを薄く切って炒めて
香りが出たら、ジャガイモを薄く切りレンジで
1分半ほど加熱したモノと塩、コショウをした
牛肉を焼肉感覚で焼いていく。
それを作っていた丼つゆに入れて軽く煮て丼にして出来上がり。
焼いている分だけ牛肉とジャガイモの香りが香ばしくて
新しい牛肉の丼感覚が味わえる。
普通の牛丼でもないし、焼肉丼でもないし、ステーキ丼でもない。
さらに、我が家にある山椒、一味、七味、すだち七味などで
味の変化を楽しみながら味わってみた。
なかなか面白い丼。
今日阪神は巨人に負けてセ・リーグは、ほぼ中日で決まった
。
こうなったらクライマックスシリーズで頑張って欲しいな
してみた


丼つゆはタマネギとキノコを使って作っておく。
はじめに、ニンニク、しょうがを薄く切って炒めて
香りが出たら、ジャガイモを薄く切りレンジで
1分半ほど加熱したモノと塩、コショウをした
牛肉を焼肉感覚で焼いていく。
それを作っていた丼つゆに入れて軽く煮て丼にして出来上がり。
焼いている分だけ牛肉とジャガイモの香りが香ばしくて
新しい牛肉の丼感覚が味わえる。
普通の牛丼でもないし、焼肉丼でもないし、ステーキ丼でもない。
さらに、我が家にある山椒、一味、七味、すだち七味などで
味の変化を楽しみながら味わってみた。
なかなか面白い丼。
今日阪神は巨人に負けてセ・リーグは、ほぼ中日で決まった

こうなったらクライマックスシリーズで頑張って欲しいな

月別アーカイブ
訪問者数
livedoor プロフィール
KutsunA
何でもありの日記にしようかな
ロックテイストで?!
楽天市場
読者登録