シュウマイ
9月15
3月23
世界一長寿者が大阪のおばあさんになるそうだ!

最近思うけど田舎が長生きするとか
野菜中心の食事が長生きするとかは
ウソだなと思う。
長生きする人は肉も好きでよく食べているし。
長生きする人は都会に住もうが肉を食べようが
長生きするんだと思う。
・・・と長生きとは全く関係ない我が家の晩飯は
焼売メインでペペロンチーノも食べたかったので
誰も作らないペペロンチーノを作りたくなり・・
基本はニンニクと唐辛子をオリーブオイルで。
焼売を半分揚げ、半分焼き・・
アーモンドも入れ・・
キャベツと小松菜も入れて炒める・・
アーモンド入り焼売とキャベツと小松菜のペペロンチーノ
どこにもないパスタがまた出来てしまった
!!
これはワインと言うよりビールが合う




最近思うけど田舎が長生きするとか
野菜中心の食事が長生きするとかは
ウソだなと思う。
長生きする人は肉も好きでよく食べているし。
長生きする人は都会に住もうが肉を食べようが
長生きするんだと思う。
・・・と長生きとは全く関係ない我が家の晩飯は
焼売メインでペペロンチーノも食べたかったので
誰も作らないペペロンチーノを作りたくなり・・
基本はニンニクと唐辛子をオリーブオイルで。
焼売を半分揚げ、半分焼き・・
アーモンドも入れ・・
キャベツと小松菜も入れて炒める・・
アーモンド入り焼売とキャベツと小松菜のペペロンチーノ
どこにもないパスタがまた出来てしまった

これはワインと言うよりビールが合う




今日はシュウマイがメインの晩飯・・
最近よくやるシュウマイを玉子でとじた
シュウマイ丼にしようかと思ったけど・・
ブロッコリーがあったので・・
ブロッコリーの混ぜご飯を作って
シュウマイをのせてみた!!
シュウマイ乗せブロッコリーの混ぜご飯丼
シュウマイは今回も揚げシュウマイと蒸しシュウマイを作っておく。
今回は揚げシュウマイを作る時に揚げナスも作っておいた。
ブロッコリーの混ぜご飯はまずはブロッコリーを茹でてから
フライパンに油を入れてみじん切りにしたニンニク・赤唐辛子を
炒めてからブロッコリーのゆで汁を少し入れてブロッコリーを
つぶしながら途中で揚げナスも入れて塩で味を調えて
ゆで汁が少なくなるまで炒める。
それを炊きあがったご飯に混ぜて混ぜご飯を完成させて
シュウマイと飾り用ブロッコリーをトッピング!
シュウマイ系丼としては究極か


・・・とにかく究極かどうかは別として旨い
!!!
やっぱり今日もビールが美味いけど・・・
何故か今日は右肩が痛い
。
不思議な身体の異常
何かしたかな〜

シュウマイ丼にしようかと思ったけど・・
ブロッコリーがあったので・・
ブロッコリーの混ぜご飯を作って
シュウマイをのせてみた!!
シュウマイ乗せブロッコリーの混ぜご飯丼
シュウマイは今回も揚げシュウマイと蒸しシュウマイを作っておく。
今回は揚げシュウマイを作る時に揚げナスも作っておいた。
ブロッコリーの混ぜご飯はまずはブロッコリーを茹でてから
フライパンに油を入れてみじん切りにしたニンニク・赤唐辛子を
炒めてからブロッコリーのゆで汁を少し入れてブロッコリーを
つぶしながら途中で揚げナスも入れて塩で味を調えて
ゆで汁が少なくなるまで炒める。
それを炊きあがったご飯に混ぜて混ぜご飯を完成させて
シュウマイと飾り用ブロッコリーをトッピング!
シュウマイ系丼としては究極か



・・・とにかく究極かどうかは別として旨い

やっぱり今日もビールが美味いけど・・・
何故か今日は右肩が痛い

不思議な身体の異常

何かしたかな〜

6月25
- ブログネタ:
- ☆★今日のごはん♪★☆彡 に参加中!

それをまた揚げシュウマイにしたりして
シュウマイ丼にしようとしていたら・・・
なんと米が1合以下しかない・・・
むりやり炊いて・・
冷蔵庫にうどんがあったので・・・
またまた実験的な料理がしたくなり・・・
うどんは焼きうどんにして味付けは軽く醤油のみで
丼に入れ、炊いたご飯も分けて丼に・・
余っていたベーコンと茄子とピーマンを炒めてオイスターソース炒めにして
うどんとご飯の上に乗せておき・・・
フライパンに舞茸とピーマンを入れて作った丼つゆを入れて
揚げシュウマイも入れて沸騰させてから溶き卵を入れて軽く煮て
丼にする・・・仕上げに蒸したシュウマイも乗せた。
実験的なので普通にご飯のところはシュウマイ丼の味わい
焼きうどんに丼の具を乗せた部分はアンビリーバボーな感じで・・・

でも・・・予想以上に美味い


ビールも美味いしバーボンも美味い。
遊び感覚でやってみたくなったら試して下さい



ワインも飲もか


5月25
- ブログネタ:
- ☆★今日のごはん♪★☆彡 に参加中!

冷蔵焼売を普通に蒸したやつと
焼き焼売とスープに入れたやつと
3パターンで楽しむ事にした

中華スープは鶏ガラスープの素で手抜き。
まずサクラエビとしめじを軽く炒めてから水を入れる。
野菜はレタス・豆苗・小松菜・ニンジン。
(冷蔵庫で余っている野菜で・・

味が足りなければ塩、コショウを追加。
今日は蒸し暑い感じだったのでさらにビールが旨い

そう言えば日曜日にやっているロックな感じのオダギリジョードラマが
視聴率が悪すぎて打ち切りになるらしいな。
でも視聴率に頼りすぎるのも・・・と思っているのは俺だけじゃないはず

5月9
- ブログネタ:
- ◆◇◆安くて美味しいもの探し!◆◇◆ に参加中!

野菜を探すとニラ・もやし・タマネギ・茄子。
レバニラのような感じでレバーの代わりに
焼いた焼売を入れて、しかも丼にしよう!
と思って順調に焼きシュウマイを作って中華鍋にニンニク・生姜を入れて
野菜を炒めて焼きシュウマイも入れて仕上げに入ろうと鶏ガラスープの素を
探したら無い。
まあ適当に醤油・酒・砂糖・酢・塩・胡椒で味付けして水溶き片栗粉で
とろみをつけて軽くごま油をたしてから丼に。
(辛みが足らなければ豆板醤を少々)
スープも適当に・・。
今度は鶏ガラスープの素は忘れないようにしよう

今日もビール〜残っていた白ワインコースで

また竜巻が愛知で起きたそうだ・・
藤田スケールではどの値だったんだろうか


5月28
- ブログネタ:
- 激安生活家電を集めました に参加中!
加えると・・・
出来る事が分かった。
早速蒸したら良さそうな
たまねぎとキノコ類を
蒸してみたけど、ご飯の炊きあがりと同時に画像のような状態に・・。
このままポン酢で食べても美味いけど・・
野菜の下拵え的に利用も出来る

シュウマイや肉まんも可能!
これは使える。
さらにオッサン料理が進化する

月別アーカイブ
訪問者数
livedoor プロフィール
KutsunA
何でもありの日記にしようかな
ロックテイストで?!
楽天市場
読者登録