ケースファン
11月3
10月28
ケースファンなどは12V仕様がほとんど・・

配線を変更すると12Vから5V給電に
変更できてファンの回転を半分程にする事が
できる。
これでさらに静音化するという作戦。
画像のような商品もあるし実際1個持っているけど自分で配線を変更して
ファンへの給電を5Vに変更することが出来る。
最近購入したファンに付属の
ケーブル2本を5V給電するように
配線を換えた。
(画像の1番下のケーブルは
ノーマル状態)
4本の線。1,2,3,4
12Vの場合ファンケーブルは1,2に繋がっているのを
5Vの場合4,3に変更。
なんとこの方法で1,4に変更すると7V給電になるという。
これはイマイチ何故かよく分からんけど・・
これでファンの回転数を落とす事が可能になるけど
中には5Vで回らないファンもあるのでチェックが必要
。
この付属のケーブルの場合は回転数をモニタ出来るケーブルも
あるので便利だ。
今すぐは必要ないけど使える場所が見つかったらこの5V仕様の
ケーブルで静かにファンを回してみるか



配線を変更すると12Vから5V給電に
変更できてファンの回転を半分程にする事が
できる。
これでさらに静音化するという作戦。
画像のような商品もあるし実際1個持っているけど自分で配線を変更して
ファンへの給電を5Vに変更することが出来る。

ケーブル2本を5V給電するように
配線を換えた。
(画像の1番下のケーブルは
ノーマル状態)
4本の線。1,2,3,4
12Vの場合ファンケーブルは1,2に繋がっているのを
5Vの場合4,3に変更。
なんとこの方法で1,4に変更すると7V給電になるという。
これはイマイチ何故かよく分からんけど・・
これでファンの回転数を落とす事が可能になるけど
中には5Vで回らないファンもあるのでチェックが必要

この付属のケーブルの場合は回転数をモニタ出来るケーブルも
あるので便利だ。
今すぐは必要ないけど使える場所が見つかったらこの5V仕様の
ケーブルで静かにファンを回してみるか



10月25
再度注文していたFREEDOM PFN-FAM812 (フレキシブルアーム)が
届いたので・・・

風邪は治ったかなと思っていたら
昨夜は喘息気味になって眠れず・・
体調はイマイチ・・
でもフレキシブルアームで3台目のPCに
ファンを追加
!
KAZE-JYUNIスリム SY1212SL12SL (800rpm)
1度失敗しているので無理な取付はやめて1番無難な位置で
取り付けて温度チェック。
温度は下がっているけど大して下がっていない。
さらにファンレスグラボに近付けて設置。
再度温度チェック!
2台目PC程の効果はないけど10度ほど温度が下がっているので
この迷路なPCはこれで充分
。
まだ今回のファン交換などでで余ってしまったファンがあるので・・
4台目に取り付けるか?!!
いやいや・・今日は喘息に気をつけて寝よう・・・

届いたので・・・


風邪は治ったかなと思っていたら
昨夜は喘息気味になって眠れず・・

体調はイマイチ・・
でもフレキシブルアームで3台目のPCに
ファンを追加

KAZE-JYUNIスリム SY1212SL12SL (800rpm)
1度失敗しているので無理な取付はやめて1番無難な位置で
取り付けて温度チェック。
温度は下がっているけど大して下がっていない。
さらにファンレスグラボに近付けて設置。
再度温度チェック!
2台目PC程の効果はないけど10度ほど温度が下がっているので
この迷路なPCはこれで充分

まだ今回のファン交換などでで余ってしまったファンがあるので・・
4台目に取り付けるか?!!
いやいや・・今日は喘息に気をつけて寝よう・・・


10月22
昨夜は風邪のせいで鼻づまりが酷くて寝られなくて・・
朝になって少し寝て・・・
我が家のPCのエアフロー問題に一気に
取りかかった。
当分キッチリ掃除していないCPUクーラーも
全部取り外して掃除した。
さらにメインPCのCPUクーラーのファンを
大型12cmファンに交換・・
安かったので静音LED仕様で
。
温度チェックしても狙い通りの結果!!

次はVISTAパソコンのファンレスVGAカードを
冷やすためのさらに大型14cmファンを取り付け
ケースファンも交換。
大型なので低速でも結構全体的に冷える。
これも一応成功!
風邪で完全に疲れた状態ながら次のパソコンにフレキシブルアームを
使ってファンレスVGAカードを冷やす作戦を実行中にとうとうミスった・・
パソコンに取り付ける時にファンステイが邪魔になったので1度取り外して
後から取り付けようとすると、ネジを締めても固定出来ない・・!
何度もやっているとアームが変になって諦めた・・・
高いものではないのもう1度注文した・・・これは大失敗
。
ここで風邪の症状が悪化した感じなので今日は終了・・・
。
次は3日後くらいに注文したアームが届いてからやろう
。
その頃には風邪も治っているだろうし・・・

我が家のPCのエアフロー問題に一気に
取りかかった。
当分キッチリ掃除していないCPUクーラーも
全部取り外して掃除した。
さらにメインPCのCPUクーラーのファンを
大型12cmファンに交換・・
安かったので静音LED仕様で

温度チェックしても狙い通りの結果!!

次はVISTAパソコンのファンレスVGAカードを
冷やすためのさらに大型14cmファンを取り付け
ケースファンも交換。
大型なので低速でも結構全体的に冷える。
これも一応成功!
風邪で完全に疲れた状態ながら次のパソコンにフレキシブルアームを
使ってファンレスVGAカードを冷やす作戦を実行中にとうとうミスった・・
パソコンに取り付ける時にファンステイが邪魔になったので1度取り外して
後から取り付けようとすると、ネジを締めても固定出来ない・・!
何度もやっているとアームが変になって諦めた・・・
高いものではないのもう1度注文した・・・これは大失敗

ここで風邪の症状が悪化した感じなので今日は終了・・・

次は3日後くらいに注文したアームが届いてからやろう

その頃には風邪も治っているだろうし・・・

10月9
我が家でいつも厄介な?!迷路PCの騒音が凄くなってきたから・・
少し前に注文していたパーツが
届いたので早速取り付け!
簡単に済ませようと思っていたのに
流石にこのPCは簡単じゃない。
結局全部のケーブルを外し、マザーボードも
外さないと取り付けられなかった・・
。
CPUクーラー
SAMURAI ZZ 「侍ダブルゼット」
さらに騒音の1番の原因だと思う電源ユニットのファンも交換。
これも3pin仕様を2pin仕様に無理矢理変更して交換した。
EX-FDB採用長寿命ケースファン
KAMA FLOW2
交換した残骸も記念に!?
まあ両方のパーツとも安かったから交換したわけで
まあ温度も下がり静かになったけど・・・
このPCは色んな意味でまだまだやってくれるだろう



届いたので早速取り付け!
簡単に済ませようと思っていたのに
流石にこのPCは簡単じゃない。
結局全部のケーブルを外し、マザーボードも
外さないと取り付けられなかった・・

CPUクーラー
SAMURAI ZZ 「侍ダブルゼット」
さらに騒音の1番の原因だと思う電源ユニットのファンも交換。
これも3pin仕様を2pin仕様に無理矢理変更して交換した。
EX-FDB採用長寿命ケースファン
KAMA FLOW2

まあ両方のパーツとも安かったから交換したわけで
まあ温度も下がり静かになったけど・・・
このPCは色んな意味でまだまだやってくれるだろう



月別アーカイブ
訪問者数
livedoor プロフィール
KutsunA
何でもありの日記にしようかな
ロックテイストで?!
楽天市場
読者登録