とべ動物園で有名なホッキョクグマのピースは
癲癇(てんかん)という病気のためかずっと檻の中だった・・。

ピースを初めて見たのは、
一歳くらいの頃だったと思う。
それから何回かは見に行ったけど
今回初めてまともに見られなかった。
残念・・

人工飼育でここまで育てられた
ピースは既に凄いが、飼育員の
人は本当に凄すぎる。
今後、元気になればまた見に行きたい。
とべ動物園にはまた直ぐに行くと思うので
今度は檻の外で見たいな〜。

この画像はピースではなく
すぐ近くにいるホッキョクグマ
何も撮らないのもあれなんで
撮ったがこのホッキョクグマも
あまりの暑さのせいか元気がなく
動くのが辛そうだった・・。
しっかし、梅雨明け以降激暑。
大阪の夏はやっぱり湿度が凄い

癲癇(てんかん)という病気のためかずっと檻の中だった・・。
ピースを初めて見たのは、
一歳くらいの頃だったと思う。
それから何回かは見に行ったけど
今回初めてまともに見られなかった。
残念・・

人工飼育でここまで育てられた
ピースは既に凄いが、飼育員の
人は本当に凄すぎる。
今後、元気になればまた見に行きたい。
とべ動物園にはまた直ぐに行くと思うので
今度は檻の外で見たいな〜。
この画像はピースではなく
すぐ近くにいるホッキョクグマ
何も撮らないのもあれなんで
撮ったがこのホッキョクグマも
あまりの暑さのせいか元気がなく
動くのが辛そうだった・・。
しっかし、梅雨明け以降激暑。
大阪の夏はやっぱり湿度が凄い

