2番組同時録画ができるREGZA ブルーレイを購入して結構経った・・・
![Z510&Z520](https://livedoor.blogimg.jp/narupiko/imgs/1/9/19c7ecd9-s.jpg)
それまでの録画機と比較すれば
信じられないくらい便利だと感じる製品。
DBR-Z510のHDDは500GB。
HDDは消耗品なのでそろそろヤバいと思って調べてみると・・・![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_face_think.gif)
この機種のHDD換装は簡単らしい・・・。
倍以上の容量のHDDにすることも可能らしいけど
できるだけ安くて入手しやすいHDDの容量は1TB。
これで故障をしても自己責任。
これ経由で外付けハードディスクにも動画を貯めているが
換装するとこれが使えなくなるという情報もある・・・
・・・・でも作業に突入
。
交換作業はやっぱり簡単。
それより内部やファンに溜まったホコリの清掃作業の方が大変
。
交換終了で配線してチェック。
なかなか新しいHDDのフォーマットとならず、
繰り返していると上手くいった
。
本当に倍の容量のHDDを認識して使えるようになった・・・。
HDD容量が倍なのでDBR-Z520と同じ仕様に・・・
しかも、映画などを録り貯めた外付けハードディスクも普通に使える。
あの情報は何だったのだろう・・・![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_question.gif)
これで当分イケるなー
。
簡単なので挑戦してみてください!!
![Z510&Z520](https://livedoor.blogimg.jp/narupiko/imgs/1/9/19c7ecd9-s.jpg)
それまでの録画機と比較すれば
信じられないくらい便利だと感じる製品。
DBR-Z510のHDDは500GB。
HDDは消耗品なのでそろそろヤバいと思って調べてみると・・・
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_face_think.gif)
この機種のHDD換装は簡単らしい・・・。
倍以上の容量のHDDにすることも可能らしいけど
できるだけ安くて入手しやすいHDDの容量は1TB。
これで故障をしても自己責任。
これ経由で外付けハードディスクにも動画を貯めているが
換装するとこれが使えなくなるという情報もある・・・
・・・・でも作業に突入
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_finger_ok.gif)
交換作業はやっぱり簡単。
それより内部やファンに溜まったホコリの清掃作業の方が大変
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_face_nothing.gif)
交換終了で配線してチェック。
なかなか新しいHDDのフォーマットとならず、
繰り返していると上手くいった
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_good.gif)
本当に倍の容量のHDDを認識して使えるようになった・・・。
HDD容量が倍なのでDBR-Z520と同じ仕様に・・・
しかも、映画などを録り貯めた外付けハードディスクも普通に使える。
あの情報は何だったのだろう・・・
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_question.gif)
これで当分イケるなー
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_smile.gif)
簡単なので挑戦してみてください!!