ブログネタ
HDD/DVDレコーダ に参加中!
家電修理部?!として数ヶ月前から気になっていた反応が悪い
DVD/HDDレコーダーのリモコンを修理する事にした
リモコン修理
このリモコンは2003年製で修理に
出したり、新しいリモコンを購入する
わけにもいかない。


だから尚更思いっきり分解して
修理できる
リモコンで感電死する事もないし

と思いながら、このリモコンの問題箇所・電源オンオフの
異常な反応の悪さをなんとかするべく、まずボタン底部に
輪ゴミを細かくして貼り付けた。

そして、チェック!
あっっっっーーー!前より反応悪い!
というより全く反応無し。


ボタン底部のゴムパッドみたいな物が押しても基盤に密着しないから
反応が悪いと思ったけど、この底部はゴムではなく電気を通す物??

試しに基盤むき出し状態でドライバーでそのスイッチをショートさせる
感じで触ると反応ありありだ!!

・・・・・次ステップ。
逆にボタン底部に電気を通す何かを貼り付けてチェック!!

と言っても何を貼り付けようか??
ふとキッチンに目が行く・・・
!!!!!そうだ!アルミホイルを!!!!!!

ゴムと思っていた部分に貼り付けたゴムを剥がして
アルミホイルを貼り付ける。

そしてボタンを押すと・・・
反応あると言うより、凄まじい反応で購入時より軽く押しても
オンオフ可能になった。

ついでにもう一つ反応の悪いHDDからDVDへの切り替えボタン底部に
アルミホイルを貼る。
これも凄い反応。


と言う事で修理完了!




<さらに我が家の家電修理部情報>
我が家のリモコン温水洗浄便座は自動開閉するヒトセンサーを
搭載したモノ。
ところが数日前からリモコンを押しても反応がない場合が・・。
どうやら人が座った状態を感知するヒトセンサーが人間が
座っていないと判断しているようだ。

ただしそのリモコン反応無しを体験しているのは家族で俺だけ。


・・・なんと俺はヒトでは無くなったのか?!
俺だけヒトセンサーが感知していない時があるようだ


実は俺は既に死んでいる・・・・のかもナ