ブログネタ
楽器・機材 に参加中!
届いた3種類6個のコンデンサのうちから4個を使って、
俺らしく組み合わせを替えて2本のレスポールのコンデンサを
コンデンサー交換交換した。
(余った2個は予備)


この2本(リイシューと80)のコンデンサは
オリジナルのまま触っていなかったので
改めて取り付け具合をチェックすると、
GIBSONも結構いい加減だ。


元のコンデンサーを外して、一通り
掃除をして新しいOrangeDrop
CORNELL DUBILIERのコンデンサに
交換していった。


今回は、わざと2本ともリアとフロントのコンデンサーを
別々のモノにした。

交換作業は終了。


サウンドチェックの前に飯食って、すぐアンプセッティング。

・・・・・・・音を出すと・・・・
とりあえず2本とも取り付けに問題は無く音はスンナリと・・

サウンド自体はどうなのか?大音量でチェックはしていないので
分からない部分も多いけど、まあ良いんじゃないか?!

特にミドルポジションで色々やる時は面白い。

元々付いているコンデンサーよりは良い感じ
劇的に変化しているわけではないけどな〜。


これで4本ともレスポールのコンデンサは交換


この後、大音量でチェックしても、元々のコンデンサに替えたりして
再び比較チェックはしないので、どこが良くなったかではなく、
この音が気に入るかどうかでしかないのはいつもの事です