VistaPCでハードディスクのスピードがイマイチ遅いので、
未対応のICH8やけどマトリックス・ストレージ・マネージャーの
AHCIドライバを入れてみた。
インストールはうまくいき、Vistaの起動などが速くなったが・・

設定などをしていると、
突然メッセージが現れ
再アクティベーション
(ライセンス認証)を
しなくてはならない状態になった・・
。
とりあえず、画像の画面から手続きを
行うと、不可で直接電話しないといけなくなった。
電話して自動でうまくいけば番号をプッシュするだけで
認証される・・はずが・・これもダメ
。
初めてオペレータと直接話しながら認証作業。
何とかうまくいった。
VISTAって一々めんどくさいな
原因はHDDなどの構成がかなり変わったからなのか
よく解らない。
と言うことはまたこの状態になる可能性有りか??
困ったものです・・・
未対応のICH8やけどマトリックス・ストレージ・マネージャーの
AHCIドライバを入れてみた。
インストールはうまくいき、Vistaの起動などが速くなったが・・

設定などをしていると、
突然メッセージが現れ
再アクティベーション
(ライセンス認証)を
しなくてはならない状態になった・・

とりあえず、画像の画面から手続きを
行うと、不可で直接電話しないといけなくなった。
電話して自動でうまくいけば番号をプッシュするだけで
認証される・・はずが・・これもダメ

初めてオペレータと直接話しながら認証作業。
何とかうまくいった。
VISTAって一々めんどくさいな

原因はHDDなどの構成がかなり変わったからなのか
よく解らない。
と言うことはまたこの状態になる可能性有りか??
困ったものです・・・
