繰り返す状態に陥った。
セーフモードでは起動できるので
回復できるかも・・
直前に行った事の解除や
スタートアップ項目をキャンセルしても
通常起動できず・・
これはXPの修復インストールか上書きインストールしか
ないかもしれないと覚悟を決めていた。
基本的にはシステムファイルなどは
変更していなかったので期待していなかったが
ダメモトでセーフモードから「システムの復元」を
実行してみた。
なんと、通常起動した・・ホッ

ハッキリしている。
CHKDSKを実行すると、なぜか
ボリュームビットマップエラーが
出るのを解決しようと調べた結果、
MFTの断片化が原因なので圧縮状態にしてデフラグすると解決できる
可能性があるというのを実行したのだ。
ただし、これによってエラーが起きる事もあるというのは確認
していたが・・・
まさか起動できなくなるとは・・
実質的には一度圧縮されただけで変更されていないので
「システムの復元」で固まる原因のファイルが復活するとは
思ってなかったが、やってみるものだ。
これで、長時間の修復作業の必要はなくなったが
相変わらず、ボリュームビットマップエラーは
画像の通り出まくり

(NTFSファイルシステムの問題らしいが
何とかして欲しい・・)