
例によって送料無料セット販売ワインだけど。(さらに10倍ポイントが付く期間に注文した事は言うまでもない!?)
そこでワインに合う料理でワインを飲むことにした。
冷蔵庫に固まりのベーコンがあったので赤ワインに合うカルボナーラに決めた

しかし我が家のカルボナーラは生クリームは使用しない。あるイタリアンシェフのカルボナーラのレシピに基づいているから

そのシェフ曰く、イタリアではカルボナーラに生クリームは使わないらしい。(イタリアの地域よって違うかも)
さらにそのシェフによると実はベーコンではなくパンチェッタが正しいという事だ。流石にパンチェッタはないので固まりのベーコンを厚めに切って作った。
でも、そのシェフの言うとおりにパンチェッタで作ると本当にさらに美味しいけど。マジで実に感動モノです

とにかくパンチェッタとか生ベーコンの塩分と油だけで油も塩も要らないくらいそのものの味を生かすパスタ料理なんだそうだ。
後は生クリームではなく生玉子がその役割になる。
俺の感覚では、生クリームを使用しないしパンチェッタや固まりのベーコンを厚めに使用する事でさらに赤ワインに合う

画像は昨日の使用パスタとワイン。だが何故かアルゼンチンワイン。
イタリアワインでいけばもっと良かったがイタリアワインはあるのに何となくこれを選択してしまった。
まぁパンチェッタでカルボナーラを作る時は少し高めのイタリアワインでキメてやる!はず?!
絶対

ホンマに

うまそう〜〜〜
めっちゃ食べたくなるやん・・・・!!
カルボナーラ、大好き!
家族構成員、みな好きなのです。
でも店のは、しつこかったり、レトルトのは
どろっとし過ぎてたりする。
そーですか。クリームじゃなく卵かぁ。
最後はやっぱり黒コショー?
HPにカルボナーラや塩やきそばの
レシピコーナーも作ってもらいたい!
っていうか、本当は
そのものを作ってもらいたい!!