2011年04月
- ブログネタ:
- 「食べるラー油」食べてみましたか? に参加中!

スーパーでチェックすると桃屋もエスビーも
在庫有り有り状態

よく見るとうわさの新商品があった!


イタリア料理の落合シェフがかかわって作られた
オリーブオイルベースのラー油だという。

のせてまずは味見した。
肉団子が余っていたので一緒に。
味見した感想は・・
食感はエスビーのおかずラー油と同じ感じで香ばしいニンニクが良い

・・と思っているとオリーブオイルがベースになっているのが
ハッキリしてきて思ったよりも辛めの味。
今度はイタリアンな食材で試してみたくなった。
イタリアン好きにはお奨めします


- ブログネタ:
- 【マック】 マクドナルド 【マクド】 に参加中!

混雑はしていない状態だろうと行ってみると
安いのは安いんやけどな〜。
2足500円程度の靴下は購入したけど
特別良さそうな感じはしなかったな

さらにドン・キホーテも開店したので開店祝い期間の大混雑がなくなったら
そのうちチェックしに行こう!

ランチはカフェラテの無料券があったので
マクドナルドへ・・・
今マクドといえばメガてりやきなので、味見!!
相変わらずカフェラテのアイスはイケるな〜

メガてりやきはメガ感も体験出来て子供から大人まで楽しめる味。
ベットベトになるけど。
次は何のメガだ???
- ブログネタ:
- .気になったニュース36 に参加中!


死亡事故ではなかった。
それにしても何故、子供の列に突っ込むんだろう?
何か対策方法があるんだったらなんとかして欲しいけど。
通学路は通学時間は車(特に大型車)を完全に制限するくらいしかないかな〜

しかし何でやろ

我が家にキープ中のEarly Timesが無くなったので新しく購入して・・

ソーダ割りで楽しもう!
と思ったけど・・
今日は基本的に冷蔵庫の残り物処理日!!
メインとしてはフランクフルトがある。
あとは春キャベツとジャガイモとタマネギ。
それと今日が期限の中華そば麺1人前がある。
今日は煮込んでみたい。
鍋に水500ccくらいとコンソメ・塩・コショウ・・
さらに適当にタイムやローリエなどを入れる。
キャベツは大きめに切って軽く洗い、じゃがいもも
大きめに切ってたまねぎも適当に切って鍋に全部一緒に入れる。
それらが沸騰してから15分以上煮込んで塩、コショウで整えつつ
一人前の中華麺も入れてかき混ぜながら麺が良い感じになったら
フランクフルトにマスタードを軽く塗ってパセリも軽くふって出来上がり!!!
最近ハイボールが美味いEarly Timesを飲みながら、さらに春っぽさも感じながら
味わう。
味はドイツ的なのに中華麺が入っているという面白さがオリジナルなメニュー。
冷蔵庫の残り物処理日に試してみて下さい


ソーダ割りで楽しもう!
と思ったけど・・
今日は基本的に冷蔵庫の残り物処理日!!
メインとしてはフランクフルトがある。
あとは春キャベツとジャガイモとタマネギ。
それと今日が期限の中華そば麺1人前がある。
今日は煮込んでみたい。
鍋に水500ccくらいとコンソメ・塩・コショウ・・
さらに適当にタイムやローリエなどを入れる。
キャベツは大きめに切って軽く洗い、じゃがいもも
大きめに切ってたまねぎも適当に切って鍋に全部一緒に入れる。
それらが沸騰してから15分以上煮込んで塩、コショウで整えつつ
一人前の中華麺も入れてかき混ぜながら麺が良い感じになったら
フランクフルトにマスタードを軽く塗ってパセリも軽くふって出来上がり!!!
最近ハイボールが美味いEarly Timesを飲みながら、さらに春っぽさも感じながら
味わう。
味はドイツ的なのに中華麺が入っているという面白さがオリジナルなメニュー。
冷蔵庫の残り物処理日に試してみて下さい


- ブログネタ:
- .気になったニュース36 に参加中!

しかも今回はクレーン車が登校中の小学生の列に
突っ込んでいくというとんでもない事故。
6人も亡くなったらしい・・・

だいたいクレーン車の事故と言えば強風で倒れたとかそういう事故は
聞いた事があるけど、クレーン車の走行中の事故は聞いた事がないのに
よりにもよってなぜ子供目がけて突っ込んでしまったんだろう・・
それにしても子供の列に突っ込んでいく自動車事故って
あまりにも多すぎないか


昨日のチリビーンズが余っていたので・・
固まりの鶏肉をグリル焼きっぽくして
チリビーンズをかけて食べる事に・・
まずはニンニクのチップを作っておいて
鶏肉に塩、コショウや軽く白ワインをかけて置いておく。
野菜はジャガイモとタマネギを適当な大きさで切っておく。
フライパンにオリーブオイルを入れて鶏肉を焼いていき
野菜も肉の周りに入れて全体的に両面とも焼いていく。
一旦火を止めて・・
今回はオーブンを210度に温めて、軽くオリーブオイルをかけて
仕上げに焦げ目がつくまで焼いて出来上がり。
チリビーンズも温めておいて、最後にかけニンニクチップを
散らす。
昨日とは違うチリビーンズの味わい方でGOOD


チリビーンズをかけて食べる事に・・
まずはニンニクのチップを作っておいて
鶏肉に塩、コショウや軽く白ワインをかけて置いておく。
野菜はジャガイモとタマネギを適当な大きさで切っておく。
フライパンにオリーブオイルを入れて鶏肉を焼いていき
野菜も肉の周りに入れて全体的に両面とも焼いていく。
一旦火を止めて・・
今回はオーブンを210度に温めて、軽くオリーブオイルをかけて
仕上げに焦げ目がつくまで焼いて出来上がり。
チリビーンズも温めておいて、最後にかけニンニクチップを
散らす。
昨日とは違うチリビーンズの味わい方でGOOD


今日はイタリアンにしようかと思ったけど・・
マクドCMで今日まで平日ポテトが
どのサイズでも150円というので
今日までならLサイズを食べようと購入。
それに合うディナーは?!
・・・何故かマイアミバーガーが思い浮かぶ・・
チリビーンズとトルティーアチップスを
パンに乗せて食べよう!!
チリビーンズに使う豆はレッドキドニーだというので
輸入食品の店でチェックすると売り切れで、仕方なく
ブラックキドニーを使って作る。
自宅で作るチリビーンズは予想以上に美味い。
さらにその店で買ったトルティーアチップスと
チリビーンズをソース代わりにフランスパンに
乗せて味わうとマジでマイアミバーガーを思い出させる
食感と味で楽しめた。
ポテトをこれにつけて食べても美味い
。
飲み物はチリ安ワインで
激辛好きな俺は家族用のチリビーンズソースにプラスして
レッドペッパーとチリパウダーとタバスコをプラスしたけど
このチリビーンズはおそらく我が家の定番メニューの仲間入り!
間違いなし


どのサイズでも150円というので
今日までならLサイズを食べようと購入。
それに合うディナーは?!
・・・何故かマイアミバーガーが思い浮かぶ・・
チリビーンズとトルティーアチップスを
パンに乗せて食べよう!!
チリビーンズに使う豆はレッドキドニーだというので
輸入食品の店でチェックすると売り切れで、仕方なく
ブラックキドニーを使って作る。
自宅で作るチリビーンズは予想以上に美味い。
さらにその店で買ったトルティーアチップスと
チリビーンズをソース代わりにフランスパンに
乗せて味わうとマジでマイアミバーガーを思い出させる
食感と味で楽しめた。
ポテトをこれにつけて食べても美味い

飲み物はチリ安ワインで

激辛好きな俺は家族用のチリビーンズソースにプラスして
レッドペッパーとチリパウダーとタバスコをプラスしたけど

このチリビーンズはおそらく我が家の定番メニューの仲間入り!
間違いなし


今日は自宅でたこ焼きメインを決めて・・

1度ほぼ焼き上がったたこ焼きを揚げて
揚げたこ焼きにチャレンジ!
もし失敗したらカチカチに堅くなるかと思ったが
外側がパリパリで中が柔らかい揚げたこ焼きが出来上がった。
この揚げたこ焼きに醤油をチョロッとつけて食べる・・
予想以上に美味い!!
最高にビールに合う!!!

残りはいつもどおりにソースとかつお節と
青のりで・・。
まあこれも美味いのは当然。
たこ焼きのみではつらいので生野菜のサラダと
冷蔵庫にあった納豆とキムチを混ぜ合わせて
軽くごま油を入れたキムチ納豆という一品料理で・・
そして、さらに飲みが進み・・・
赤ワインも
地震は続いているけど春やな

1度ほぼ焼き上がったたこ焼きを揚げて
揚げたこ焼きにチャレンジ!
もし失敗したらカチカチに堅くなるかと思ったが
外側がパリパリで中が柔らかい揚げたこ焼きが出来上がった。
この揚げたこ焼きに醤油をチョロッとつけて食べる・・
予想以上に美味い!!
最高にビールに合う!!!

残りはいつもどおりにソースとかつお節と
青のりで・・。
まあこれも美味いのは当然。
たこ焼きのみではつらいので生野菜のサラダと
冷蔵庫にあった納豆とキムチを混ぜ合わせて
軽くごま油を入れたキムチ納豆という一品料理で・・
そして、さらに飲みが進み・・・
赤ワインも

地震は続いているけど春やな

今日は午後から晴れてきて・・・

気温も春っぽくなった・・
相変わらず余震は続いているようだ。
昨日に続いて和風な気分だったので
ブリを醤油・酒・みりんに少しの間漬けておいて
ハーフアンドハーフの小麦粉&片栗粉をまぶして焼く。
裏返して蓋をして弱火で8分ほどすれば出来上がり!
そのままでも良いけど今回はレモンペッパーと残っていたカレー塩を
一応横に散らして・・
野菜類はレンコンを薄く切って水にさらしてから炒め始め
透明っぽくなったらインゲンと余っていたマッシュルームを
入れて、醤油・みりん・酒・塩を入れて汁気がなくなるまで
炒めて最後にかつお節をまぶした。
ブリは外側がパリッしていてまた違う楽しみ方が出来る。
最近レンコンってこんなに美味かったかなという事が多いけど
今回のこれも良い。(歳をとったと言う事か?)
明日は選挙らしいけど、どうも行く気にならんな〜

気温も春っぽくなった・・
相変わらず余震は続いているようだ。
昨日に続いて和風な気分だったので
ブリを醤油・酒・みりんに少しの間漬けておいて
ハーフアンドハーフの小麦粉&片栗粉をまぶして焼く。
裏返して蓋をして弱火で8分ほどすれば出来上がり!
そのままでも良いけど今回はレモンペッパーと残っていたカレー塩を
一応横に散らして・・
野菜類はレンコンを薄く切って水にさらしてから炒め始め
透明っぽくなったらインゲンと余っていたマッシュルームを
入れて、醤油・みりん・酒・塩を入れて汁気がなくなるまで
炒めて最後にかつお節をまぶした。
ブリは外側がパリッしていてまた違う楽しみ方が出来る。
最近レンコンってこんなに美味かったかなという事が多いけど
今回のこれも良い。(歳をとったと言う事か?)
明日は選挙らしいけど、どうも行く気にならんな〜

- ブログネタ:
- 日本人メジャーリーガー に参加中!



手巻き寿司で・・
ネタは〆鯖・マグロ・イカ・鮭・玉子・カニかま・キュウリ
(・・・レンコンの揚げ物の一品も合うし

まあネタの組み合わせは自由で。
飲み物は寿司に合うというコノスルの白ワイン ヴィオニエ
辛口でキリッとして良いな〜

飲み過ぎるけど。

酔っ払っていると・・
今年からメジャーに行った西岡が
開幕6戦目で、しかも次の試合が
地元ミネソタの開幕戦なのに骨折して
戦線離脱

ちょっとあまりにも早すぎる離脱・・・

そろそろ日本人のNEWスターを期待していたので
なんとも言えない。
早く治して欲しいけど・・・骨折だったら時間がかかるだろうな〜

西岡のせいではないけど、それにしても早すぎる・・・

月別アーカイブ
訪問者数
livedoor プロフィール
KutsunA
何でもありの日記にしようかな
ロックテイストで?!
楽天市場
読者登録