2010年07月
- ブログネタ:
- 汁そば・油そば…スープOFF! に参加中!
食べるモノを注文するのが
恒例となっているけど……。
今回はこれというのが無く
選んだのが俺にとって定番の油そば!
大阪でもマイナーやけど愛媛ではなおさら知らないだろう
と思ったとうり誰も知らなかった…。
しかし麺好き親父には好評だったので一応正解!?
ビールも進み過ぎた
鯛飯も美味い!
そしてやはり今日も丼!
冷蔵庫にカジキマグロがあるので
それを使って丼を。
しかし残りの材料も冷蔵庫に
残っているモノでやりたい。
タマネギ、チンゲンサイ、ジャガイモ、小松菜・・
どこの国の料理か分からないような味にしよう。
小松菜は別の料理にするとして・・
チンゲンサイとジャガイモを炒めて塩、コショウしておいて
カジキマグロに塩、コショウをしたあと小麦粉をふってから
ソテーする。
ご飯もわざわざ炊かずにあるやつで何とかしようと
ベランダのイタリアンパセリなどを使ってハーブ混ぜご飯に。
そのご飯を丼に入れて炒めた野菜をのせておいてから
フライパンでタマネギを炒め始める。
下記のカジキマグロのポワレの時のソースを入れて
タマネギを軽く煮たところに玉子を入れて
カジキマグロのソテーをのせて丼にした。
ソース
バター 大さじ1
しょうゆ 小さじ3
コンソメ 1個
酒 大さじ6
柚子胡椒 小さじ1/2
ソースはカジキマグロのソテー後に同じフライパンに
材料全て入れ弱火でミックスして作る。
見事にどこの国の丼なのか分からない味やけど
絶品に仕上がった。
冷蔵庫の残り野菜も一掃でさらに良し。
ネギがあれば散らしたかったけど・・イタリアンパセリにした。
これはワインでもビールでも合うな
冷蔵庫にカジキマグロがあるので
それを使って丼を。
しかし残りの材料も冷蔵庫に
残っているモノでやりたい。
タマネギ、チンゲンサイ、ジャガイモ、小松菜・・
どこの国の料理か分からないような味にしよう。
小松菜は別の料理にするとして・・
チンゲンサイとジャガイモを炒めて塩、コショウしておいて
カジキマグロに塩、コショウをしたあと小麦粉をふってから
ソテーする。
ご飯もわざわざ炊かずにあるやつで何とかしようと
ベランダのイタリアンパセリなどを使ってハーブ混ぜご飯に。
そのご飯を丼に入れて炒めた野菜をのせておいてから
フライパンでタマネギを炒め始める。
下記のカジキマグロのポワレの時のソースを入れて
タマネギを軽く煮たところに玉子を入れて
カジキマグロのソテーをのせて丼にした。
ソース
バター 大さじ1
しょうゆ 小さじ3
コンソメ 1個
酒 大さじ6
柚子胡椒 小さじ1/2
ソースはカジキマグロのソテー後に同じフライパンに
材料全て入れ弱火でミックスして作る。
見事にどこの国の丼なのか分からない味やけど
絶品に仕上がった。
冷蔵庫の残り野菜も一掃でさらに良し。
ネギがあれば散らしたかったけど・・イタリアンパセリにした。
これはワインでもビールでも合うな
元々どんぶり好きやけど、この本を買ってからさらに
どんぶり率が上がっている!
バーゲン本で安いんやけど・・
このホタテのソテー丼は本では
野菜はアスパラやったけど
小松菜しかなかったので
小松菜の海苔巻きにした。
肉団子の白菜煮丼は本では
もう少し肉団子が小さかったけど
豪快にいきたかったので
大きくしてやってみた。
豪快に美味かった。
ご飯はハーブご飯で。
意外にお奨めなのが
ブロッコリーとじゃこの
混ぜご飯ミニ丼
ニンニクと赤唐辛子を使って
ペペロンチーノ的に作るんやけどブロッコリーの茎やゆで汁まで
使って無駄無しで味も良い。
お奨めします!
まあ、しょうが焼き丼は本と関係なく
適当に作れば美味いし・・
温泉卵を入れてもバッチリ!!
余った固まりベーコンでマスタード味の丼も
美味い!!
昨日は残っていた天ぷらを使って天丼にしたし
今日も無理矢理丼にしよか〜!!
どんぶり率が上がっている!
バーゲン本で安いんやけど・・
| 【バーゲン本】 どんぶりの本 価格:500円(税込、送料別) |
このホタテのソテー丼は本では
野菜はアスパラやったけど
小松菜しかなかったので
小松菜の海苔巻きにした。
肉団子の白菜煮丼は本では
もう少し肉団子が小さかったけど
豪快にいきたかったので
大きくしてやってみた。
豪快に美味かった。
ご飯はハーブご飯で。
意外にお奨めなのが
ブロッコリーとじゃこの
混ぜご飯ミニ丼
ニンニクと赤唐辛子を使って
ペペロンチーノ的に作るんやけどブロッコリーの茎やゆで汁まで
使って無駄無しで味も良い。
お奨めします!
まあ、しょうが焼き丼は本と関係なく
適当に作れば美味いし・・
温泉卵を入れてもバッチリ!!
余った固まりベーコンでマスタード味の丼も
美味い!!
昨日は残っていた天ぷらを使って天丼にしたし
今日も無理矢理丼にしよか〜!!
今まで1度も事故が無かったスイスの氷河鉄道で脱線事故が
起きて日本人が犠牲になった・・・
というニュースは知っていたけど・・
今日ある夕方のニュースをボーッと
見ていたら脱線理由を推測していて
「っはぁ〜っ!」って思わせてくれた。
一つ目の理由は温度差による線路の捻れという理由で
スイスにしては珍しく数日前まで30度を超える気温が続いて
その後15度くらいに気温が下がったらしい。
これは、まあ納得出来た・・・
二つ目の理由は、車輪部の摩耗で
これもあり得るかなー。
三つ目はこの手の事件に詳しい
鉄道評論家が出て来て・・・
1両目とその他の車両の重量差と言い始めた。
始めはそういう事もあるのかな〜と思って聞いていたけど
なんかおかしい。
頻繁に事故が起きている鉄道ならその理由も分かるけど
今まで1度も事故がなかった特急で今さら1両目とそれ以外の
車両の重量差が原因という事故はおかしいやろ?
・・・と思ったのは俺だけか???
いい加減すぎないか?
テレビに出てくる評論家は
(テレビなどに出なくていい加減なのはまあ良いけどナ)
起きて日本人が犠牲になった・・・
というニュースは知っていたけど・・
今日ある夕方のニュースをボーッと
見ていたら脱線理由を推測していて
「っはぁ〜っ!」って思わせてくれた。
一つ目の理由は温度差による線路の捻れという理由で
スイスにしては珍しく数日前まで30度を超える気温が続いて
その後15度くらいに気温が下がったらしい。
これは、まあ納得出来た・・・
二つ目の理由は、車輪部の摩耗で
これもあり得るかなー。
三つ目はこの手の事件に詳しい
鉄道評論家が出て来て・・・
1両目とその他の車両の重量差と言い始めた。
始めはそういう事もあるのかな〜と思って聞いていたけど
なんかおかしい。
頻繁に事故が起きている鉄道ならその理由も分かるけど
今まで1度も事故がなかった特急で今さら1両目とそれ以外の
車両の重量差が原因という事故はおかしいやろ?
・・・と思ったのは俺だけか???
いい加減すぎないか?
テレビに出てくる評論家は
(テレビなどに出なくていい加減なのはまあ良いけどナ)
- ブログネタ:
- よく飲む「飲み物」と言えば? に参加中!
ポイントシールで当たるという企画!
コカ・コーラをあけて、楽しもう!
30万人にアタル!!
いつの間にか10枚程シールが
貯まっていて、1ポイントから
チャレンジ出来るビーチサンダルに
挑戦!
デザインはコカ・コーラデザインが3種類と
さまぁ〜ず、武田双雲、木下優樹菜の3種類の計6種類。
サイズは3種類。
コカ・コーラデザインを中心にチャレンジするが
当たらない。
半分諦めて自分には合わないけど試しに24.5センチまでの
Sサイズで挑戦すると当たった!?
結局、これしか当たらなかったけど・・・。
手続きしたらあっという間に
缶に入ってビーチサンダルが
届いた。
俺には合わないけど家族が使えるので
良しとしよう!!
しかし入れ物の缶の方が良い気がするな〜
何に使うかは別として・・・
- ブログネタ:
- .気になったニュース33 に参加中!
信じられないような暑さが全国的に
続いている。
昨日も今日も夕方5時以降に
街を歩いていると、夕方なのに
異常な熱風というか熱波というか。
凄まじい暑さを感じる。
いろんな番組でも熱中症について特集しているので
チェックすると・・・・
室内でも熱中症で倒れたりするので、塩分も摂らないと
ダメらしい。
熱中症になりそうな時はポカリスエットなどが効果的やけど、
かといって普段から常にポカリスエットになると・・
それはそれでダメだったり・・・
こういう夏はデカい台風も来そうな気がするけど
この暑さが続くよりはマシかな?!
。。。。
- ブログネタ:
- 今日の飲み物&今日の水 に参加中!
買ってしまったドリンク!
キリン Mets
大人炭酸第2弾ってこれだったのか?!
・・と一瞬思ったけどよく考えたら
これはキリンの商品なので違う。
しかしこれもカロリーゼロの炭酸。
このパターンが流行りなのか!?
CMもEXILEがやっているらしい。
飲んだら確かに大人も楽しめそうな味。
アルギニンとビタミンB6も配合
それから気になったので・・・
アサヒの大人炭酸第2弾の方は
ドライスパークリング
モルト&ジンジャー&トニックだそうだ。
(これはまだ飲んでいない)
前から作りたいと思いながらやっていなかった
ワインに合うメニューにチャレンジ!!
チーズのパリパリ焼き
材料はパルジャミーノ・レッジャーノ
これのみ。
ただし、フッ素加工の絶対くっつかない
フライパンが必需品。
すり下ろしたパルジャミーノを大さじ1杯ずつフライパンに
油を引かずに入れるだけ。
チーズが溶けてせんべい状になったら裏返して
パリッとするまで焼く。
冷ませば出来上がり。
安く売っているパルメザン粉チーズでも問題なく出来たし
油要らずで言うこと無し!
この日はグラタンやささみチップも作り
ワールドカップ優勝のスペインを
祝してスペインワインを楽しんだ。
それにしてもこのチーズのパリパリ焼きはワインに合うのは
間違いないけどビールにも合うし、ハイボールにも合うし
ソフトドリンクにも絶対に合う。
何でも合うと思う。
お奨めします
ワインに合うメニューにチャレンジ!!
チーズのパリパリ焼き
材料はパルジャミーノ・レッジャーノ
これのみ。
ただし、フッ素加工の絶対くっつかない
フライパンが必需品。
すり下ろしたパルジャミーノを大さじ1杯ずつフライパンに
油を引かずに入れるだけ。
チーズが溶けてせんべい状になったら裏返して
パリッとするまで焼く。
冷ませば出来上がり。
安く売っているパルメザン粉チーズでも問題なく出来たし
油要らずで言うこと無し!
この日はグラタンやささみチップも作り
ワールドカップ優勝のスペインを
祝してスペインワインを楽しんだ。
それにしてもこのチーズのパリパリ焼きはワインに合うのは
間違いないけどビールにも合うし、ハイボールにも合うし
ソフトドリンクにも絶対に合う。
何でも合うと思う。
お奨めします
- ブログネタ:
- 「食べるラー油」食べてみましたか? に参加中!
チェックしたら普通に7,8個並べられて売っていた!
桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油
やっと品薄状態解消なのか?
それともたまたまラッキー?
それともラー油時代も終了??
とにかくこのスーパーでは
普通に300円台で、
無造作に売られていたな〜。
新しいラー油を手に入れたので
残っているラー油を食べようと
考えた末、カレーのお供にしてみた。
まあ、合わないわけではない。
福神漬け代わりにそれなりに良い。
そういえば、白菜を単純に炒めてこのラー油で味付けしたら
なかなか美味しかった。
ラー油料理バリエーションの一つとしてやってみて下さい
- ブログネタ:
- 3連休どう過ごしますか? に参加中!
当然、オッサン会。
天気は間違いなく梅雨明け状態。
夜でも大阪の暑さが襲ってきそうだ。
朝から夏らしく5センチ以上髪切り髪染め。
心斎橋呑みは数々の失敗が思い出されるので
しっかりこの後は睡眠をとってから出かけよう!
酔っ払ったアホな俺を見かけたら声をかけて下さい
- ブログネタ:
- 足やせ方法と体操 足やせ&美脚辞典 に参加中!
レッグマジックX
テレビで散々流れているから気になる
・・わけでもなくダイエットというよりも
見るからに普段使っていない筋肉を
使っているのが分かるので、1回
やってみたい。
ただし、本物はだいたい1万5千円くらい。
疑似商品(偽物?!)は4千円くらいからある。
やっぱりやるんなら偽物ではなく本物を手に入れるべきなのか
(しかし4倍くらい値段が違うな〜)
続きを読む
珍しくスターバックス ディスカバリーズ アンダルシア
[オレンジチョコレートモカ]というのを購入していたので・・
普段ブラックしか飲まないけど
面白そうな組み合わせなので
試しに飲んでみた。
そもそも何故買ったかと言えば
セブンイレブンで50円引き中に
サンドイッチと一緒に買うと
さらに50円引きと言うのを店舗で見つけてしまい・・
つられた。
スターバックスの説明によると
↓ ↓
降り注ぐ太陽の恵みと、果てしなく広がるオレンジ果樹園。
スターバックス ディスカバリーズ アンダルシア
[オレンジチョコレートモカ]は、
地中海の宝石、スペイン・アンダルシアを吹き抜ける風のように
爽やかな味わいのカフェモカです。
お店と同じエスプレッソ ロースト豆が引き立てる、
爽やかなオレンジの風味とチョコレートモカの絶妙のコンビネーション。
この夏しか味わえないスターバックスならではの斬新なおいしさを、
お楽しみください。
ということらしい。
まあ甘いけど濃くて組み合わせは面白い。
スペインというのもタイムリー!
そしてスターバックスと言えばシアトル
シアトルと言えばイチロー
メジャーリーグオールスターも終わり、4年ぶりにオールスターで
イチローにヒットが出なかった。
ヒットが出ないことがニュースになるイチロー
試合自体は豪華投手の共演で投手戦になって面白かった。
14年ぶりにナショナルリーグが勝利で、それはそれで良かった。
・・と言うことはイチローは10回出て初めて負けたと言うことか
[オレンジチョコレートモカ]というのを購入していたので・・
普段ブラックしか飲まないけど
面白そうな組み合わせなので
試しに飲んでみた。
そもそも何故買ったかと言えば
セブンイレブンで50円引き中に
サンドイッチと一緒に買うと
さらに50円引きと言うのを店舗で見つけてしまい・・
つられた。
スターバックスの説明によると
↓ ↓
降り注ぐ太陽の恵みと、果てしなく広がるオレンジ果樹園。
スターバックス ディスカバリーズ アンダルシア
[オレンジチョコレートモカ]は、
地中海の宝石、スペイン・アンダルシアを吹き抜ける風のように
爽やかな味わいのカフェモカです。
お店と同じエスプレッソ ロースト豆が引き立てる、
爽やかなオレンジの風味とチョコレートモカの絶妙のコンビネーション。
この夏しか味わえないスターバックスならではの斬新なおいしさを、
お楽しみください。
ということらしい。
まあ甘いけど濃くて組み合わせは面白い。
スペインというのもタイムリー!
そしてスターバックスと言えばシアトル
シアトルと言えばイチロー
メジャーリーグオールスターも終わり、4年ぶりにオールスターで
イチローにヒットが出なかった。
ヒットが出ないことがニュースになるイチロー
試合自体は豪華投手の共演で投手戦になって面白かった。
14年ぶりにナショナルリーグが勝利で、それはそれで良かった。
・・と言うことはイチローは10回出て初めて負けたと言うことか
- ブログネタ:
- 2010年南アフリカワールドカップ に参加中!
スペイン対オランダ
決勝に相応しく0−0で延長戦に突入!
点が入ったのは延長後半。
スペインが決めた。
それまで両チームとも決定的チャンスを逃していただけに
その1点で決まった感じ。
オランダは残念だったけど・・
これでチャンピオンを逃すのは3度目らしい。
2度あることは3度あるのか?
ただ気になったのは解説の人がやたらと
「スペインの積み重ねてきた勝者のメンタリティ・・」
というのを連呼すること。
スペインが勝ったら勝ったで、「これからのサッカーに
相応しいチームが勝ちました」など・・・
要はスペインの方が好きなんやろ?って感じで
なんか気分悪かったな〜。
でもスペインは凄いチームでした!
近いうちにスペインワインと南アフリカワインが飲みたくなったな
- ブログネタ:
- 「タレント議員」についてどう思う? に参加中!
ねじれ現象が再現される結果。
また明日から野党が
「衆議院も選挙しろ!
総理大臣を止めろ!!」
の大合唱かな?
マスコミも味方をすれば
また総理大臣が代わるのか??
今回の民主党は、当選しなくて良い人が当選して
当選した方が良い人が落選してるナ
日本は海外から見たら、政治的に相当アホな事をいつまでも
しているように見えるに違いない。
・・と言うことで海外と言えば、ワールドカップ決勝でも見て
楽しもうか
最近やたらと魚のフライが
美味く感じるようになってきた。
タラのフライも美味いけど
オッサンらしくアジやイワシの
フライが良い。
出来るだけサクサクに仕上げれば
ビールにも合うし。
まあ安いし。
ソースはタルタル系にはしているけどウスターソースや
醤油でも美味い。
片栗粉だけで竜田揚げにしても
イケるし。
よし、今日はアジフライを食って
ワールドカップ3位決定戦を
観よう・・・と思ったら・・・
・・生放送でやってない。
マジで?!!
ここまで放送してきて
これは生放送無しなのか?
と言うことで、決勝を観るために
今日は大人しく寝よう。
明日は何を食って決勝を観ようか?
日本と同じグループだったオランダを応援したかったが
岡田監督は「オランダに負けて悔しいのでスペイン!」と
言っていたので・・・・どうしようか
美味く感じるようになってきた。
タラのフライも美味いけど
オッサンらしくアジやイワシの
フライが良い。
出来るだけサクサクに仕上げれば
ビールにも合うし。
まあ安いし。
ソースはタルタル系にはしているけどウスターソースや
醤油でも美味い。
片栗粉だけで竜田揚げにしても
イケるし。
よし、今日はアジフライを食って
ワールドカップ3位決定戦を
観よう・・・と思ったら・・・
・・生放送でやってない。
マジで?!!
ここまで放送してきて
これは生放送無しなのか?
と言うことで、決勝を観るために
今日は大人しく寝よう。
明日は何を食って決勝を観ようか?
日本と同じグループだったオランダを応援したかったが
岡田監督は「オランダに負けて悔しいのでスペイン!」と
言っていたので・・・・どうしようか
月別アーカイブ
訪問者数
livedoor プロフィール
KutsunA
何でもありの日記にしようかな
ロックテイストで?!
楽天市場
読者登録