2006年02月
開けてみると、なんとよりによって刺身
で食べる「ボタン海老」と「マグロ」
と「ホタテ」。
冷蔵で3日、すぐに冷凍すれば1ヶ月となっている。
‥‥かなり微妙‥‥

それから1日たち、解凍して食べる事にしたが全て刺身で食べるのは
怖いので味見程度は刺身にして後はフライにした。
画像は実にもったいない食べ方の贅沢なボタン海老フライ。
ホタテもフライに。マグロは漬けにして食べた。
結果は‥‥実に美味しい!
‥‥が、これで良かったのだろうか?!
最後に、残りの味見程度に作った刺身は、さらに美味しかった
と付け加えておこう!
実にお粗末…
さ・ら・に 昨 日 の 続 き
今日は清々しい大雨




色も良いカンジで、着心地もGood

冬用なので春までは活躍してもらう!
昨日のトリノの日本はメダルに最大のチャンス

最終結果が「4位、5位、6位」でないことを熱望する。
今日の夜から何日間も雨や曇りが続くらしい・・

続きを読む

例によって送料無料セット販売ワインだけど。(さらに10倍ポイントが付く期間に注文した事は言うまでもない!?)
そこでワインに合う料理でワインを飲むことにした。
冷蔵庫に固まりのベーコンがあったので赤ワインに合うカルボナーラに決めた

しかし我が家のカルボナーラは生クリームは使用しない。あるイタリアンシェフのカルボナーラのレシピに基づいているから

そのシェフ曰く、イタリアではカルボナーラに生クリームは使わないらしい。(イタリアの地域よって違うかも)
さらにそのシェフによると実はベーコンではなくパンチェッタが正しいという事だ。流石にパンチェッタはないので固まりのベーコンを厚めに切って作った。
でも、そのシェフの言うとおりにパンチェッタで作ると本当にさらに美味しいけど。マジで実に感動モノです

とにかくパンチェッタとか生ベーコンの塩分と油だけで油も塩も要らないくらいそのものの味を生かすパスタ料理なんだそうだ。
後は生クリームではなく生玉子がその役割になる。
俺の感覚では、生クリームを使用しないしパンチェッタや固まりのベーコンを厚めに使用する事でさらに赤ワインに合う

画像は昨日の使用パスタとワイン。だが何故かアルゼンチンワイン。
イタリアワインでいけばもっと良かったがイタリアワインはあるのに何となくこれを選択してしまった。
まぁパンチェッタでカルボナーラを作る時は少し高めのイタリアワインでキメてやる!はず?!
絶対

ホンマに


普段、最近一番良く履くのは、見事な靴掃除のおかげで一見ピカピカな画像のNIKE JORDAN AJB6 BOOTS Black!!(2002年9月購入)
履きやすいし、どんな格好にも合いやすいのでつい履いてしまう

雨の日はAIR JORDAN 11 Low(2003年5月購入)を履く。
最近、購入したものや、靴箱にあるエア・ジョーダンはココ

それから、押し入れにある数々のエア・ジョーダンについてはいつあるか分からないPart2

トリノオリンピックに関しては今日はパス!!


まさか、予言した日に4位なんてそりゃないだろ!
本当にオリンピックにおいて3位と4位じゃ哀しいほどに違いがあるよな。
このオリンピックは日本の大本命が次々と転けてるし、ラッキーボーイのような存在も今のところ現れてきていないから日本にとっては辛い日々だなー。
よし、今日こそメダルだ

がんばってくれ〜

続きを読む
日本人に信じられないくらい良くありがちな、がんばったけど4位入賞が今後ありそうな予感!
4位なら8位入賞の方が・・・なんて思ったりして。
4位って辛いよな〜!!
いや今日から新たに日本がんばって欲しい。まずは銅メダル!
結果4位だけは、聞きたくない。
さらに、予期しない金メダリストが現れれば日本も波に乗れそうだが。
続きを読む

カッコ格好良い>ダサ格好良い>ダサダサい>カッコダサい?
数年前に「ダサカッコイイ」という言葉がある事を知った。
このクールな時代にブルース・リー

ダサカッコイイの典型らしいが。
しかし俺は最近特に思う事がある。
もちろん、「カッコ格好良い」のが1番だという事は
言うまでもないが、俺がよく出会う「カッコダサい」存在が
世の中で1番カッコ悪いんじゃないかという事!
「カッコダサい」くらいなら「ダサダサい」方がある意味
幸せかもしれない。
じゃあ「カッコダサい」とは何か?
続きを読む
訪問者数って簡単に増えるなー!

普段確実に10人以下なんだが昨日の訪問者数99人

(数日前から2、3種類の方法をチャレンジしてみたんだけど)
まぁ、このままならば明日、あさってと落ちていき、また10人以下になるけど・・
もう少し動き出せたらまたチャレンジ

Rock IS THE LIFE


だから、店内でなにか購入した方が良さそうな商品を探してみたが、個人的にこれといったモノがなくウロウロしていたら「携帯液晶保護シール」

が・・しかし実際貼ってみると綺麗にうまく貼れない。
自分自身が適当な気持ちでやったのも問題だが、気泡ができまくりで、気泡を逃がそうとしてもうまくいかない箇所があり、メインディスプレイ、サブディスプレイ、カメラ部全てボツ!
携帯液晶保護シールなんか無くても良いものなのでどうでも良いんだが、こうも見事に全滅だと気になる。
普通の人ならば二度と買わないだろうが、性格的にあと1回はチャレンジするに違いない。
これを見事に1回で気泡無く貼れる人ってどんな人なんだろう?アドバイス下さい!



画像がそれ!
26インチ折りたたみ可能ダブルサスペンションMTB。
1万円の割には乗っても違和感がないんだが
全速力状態だとダブルサスペンションのせいか
上下に軽いトランポリン感覚な乗り心地になる・・・・
でもダブルサスペンションは振動に強い!と信じている。が・・
今年はこれで走り尽くすだろう!?
月別アーカイブ
訪問者数
livedoor プロフィール
KutsunA
何でもありの日記にしようかな
ロックテイストで?!
楽天市場
読者登録